2023年4月/コラム

HOME > コラム > アーカイブ > 2023年4月

2023年4月

占い結果と自分の直感が食い違ったときの解釈

コラムサムネ4パターン.png

 現役の占い師から鑑定スキルのお悩み相談を受けました。占い師には、まず開口一番でお客さんの欠点を指摘してしまう人けっこういます。

「相性が悪いと長続きしない」
「この星を持っていると挫折する」
など、よく聞く言葉です。

 しかし、ぼくはそういう発想をしません。なぜなら、どんな人でも得意なことで使命さえ感じれば続くと思うからです。マイナスの価値観をもつ占い師はとにかく否定的な見方をします。ただ、たしかにどんな才能を持っていても、押しのけるパワーのない人は、凶運と断じるかもしれません。

 たとえば、「経済力のある男と結婚する、それが女の幸福よね」という価値観を持っていたら、そういう眼で占ってしまいます。自立するキャリア運の女性を、不運と占断するかもしれません。霊感に頼らない理論的な占いでも、占い師の価値観によって、フィルターはかかってしまうのです。直観を用いるタロットや易ならなおさらです。

 「バイアスがかかる」という言葉があります。バイアスとは、何かの影響を受けて考え方が偏ることです。バイアスという言葉、覚えておいて損はないです。占い師はもちろん占われる側も、その点に注意する必要があります。

 占いを勉強する場合でも、その教則本を書いた著者が『どのような人生観に基づいてその本を書いたのか』を、見極める必要があります。その占い師や著者が、どのような人生観を持っているか?それが分かれば、何を言われても恐くありません。


 占い結果と自分の直感が食い違うことってありますよね。そういう占い結果は、あくまでその人の価値観に基づいた解釈のひとつにすぎません。それが、たとえどんなに偉い先生の言葉であろうとも。

人から言われたこと
本に書いてあったこと


 それらと自分の意見が食い違う時、ぼくは、たまに「自分の直観を信じるな」と、ふだんの逆を言います。直観なんていうものにでさえ、残念ながらバイアスがかかるのです。人間は誰しも自我が強いし、自己否定もします。ですから、そういった思考に偏ってしまうのです。

 高次元の直感を持っている人なんて、そうそういません。ワガママで我が強い人や、卑下するような性質だったり、コンプレックスが強い人は、直観が鈍っています。それでも、それを磨いていく必要があります。直観を磨くには、ある種の修行が必要です。それは、なにかというと、2つあります。まずひとつは、『思い立ったが吉日』という理念。そして、『やると決めたら続ける』この2つです。

 どんなに厳しいことを言われてもそれが当たっているならば「耳が痛いけど納得する」という感覚を持つはずです。反対に、納得がいかない結果は、ずれているのです。どんなに良いアドバイスでも、それがその人にとって的外れなら、心のどこかで違和感を抱きます。

 この《違和感》が重要なのです。違和感に対して素直になると直観が磨かれていくのです。

違和感をムダにしないで!
違和感を放置しないで!

 なぜなら、違和感にこそ活路を開くヒントがあるからです。もし、あなたが早く占い師になりたいなら、チャット占いを体験してみましょう。ぼくが企画し監修した『ココヨミ』がおすすめです。

cocoyomi-top-header_2304.jpgのサムネイル画像
https://cocoyomi.com/

とりあえず相談者となって、鑑定を受けてみてください。研修生が待機していれば、無料で鑑定が受けられます。これは他社にはない、ほしよみ堂だけの特別なサービスです。

まず思い切って一歩を踏み出す。そして次に、休まないで二歩目を!

古い体質の組織だと、新人にチャンスが巡ってこない

コラムサムネ4パターン (5).png

「プロの占い師になりたい」と思ったことはありますか?

 もしかしたら、すでにプロという立場で占いをしているかもしれません。プロというのは、その道での稼ぎが生活の柱となっている人のこと。なかなかプロで食べていのは、容易なことではありません。

 誰にでも言えることですが、最初って、「どうすればいいかわからない」という問題があるんですよね。プロとして活躍していく上で、絶対に外せない条件があります。

それは、自分ひとりでやらないこと。

 ただし、所属料や契約料をとる詐欺まがいなプロダクションにはくれぐれもご注意を。成長を二人三脚で歩んでいかないと短期間での成功は不可能です。 最低でも、プロになるためには、実績と力のあるプロダクションに所属することです。なぜなら、プロと同じ世界に足を踏み入れないと、心の中にある不安がぬぐいきれず、確信が持てないからです。

 プロダクションに入らなければ、自分ですべてやることになります。仕事の依頼なんて来ないですし、業務サポートも受けられません。トラブルがあったときは、自分で考えて解決しなくちゃいけない。所属していない人は、完全に自分一人なので、誰も助けてくれません。そんな状態では、不安でしょうがないです。ですから、どこかに所属することをお勧めしています。

 ちなみに《学校》では、ほんとうの神髄なんて教えてくれません。なぜならば、生徒は《お客さま》だからです。また、古い体質の組織だと、初期メンバーが仕切っていて、新人にチャンスが巡ってきません。何年経っても下っ端、という危険性もあります。

ですから、自分の夢やプランを話せる、そんなプロダクションに所属してください。ただし…

「自分の力で売り込める」
「技術や知識は独学したい」
「社会的信用なんて必要ない」
「確定申告まで自分でできる」
「ギャラの交渉が得意」

という人は、一人でやってみるのもいいでしょう。自分に自信がある人は、あえてどこにも所属せず、フリーでやる道もあります。

 ぼく自身がそうでした。そこそこ自信があったし、不安なんて何も無かったから自分ですべてやりました。とはいえど「自分でやる」と決めた人は、すでになんらかの成果を遂げているはずです。しかし経験も実力も知識もない、いわゆる初心者ですと、努力したいけど何をすればいいか分からないはず。 そういう人たちのために、ほしよみ堂があるのです。

 もし、あなたが早く占い師になりたいならチャット占いを体験してみましょう。ぼくが企画し監修した『ココヨミ』がおすすめです。とりあえず相談者となって鑑定を受けてみてください。研修生が待機していれば無料で鑑定が受けられます。これは他社にはない、ほしよみ堂だけの特別なサービスです。

cocoyomi-top-header_2304.jpgのサムネイル画像
https://cocoyomi.com/


まず思い切って一歩を踏み出す。そして次に、休まないで二歩目を!

ぜひとも動画を視聴して、コメント欄にメッセージを!

コラムサムネ4パターン (4).png


昨夜、久々にユーチューブ動画をアップしました。
https://youtu.be/RYbdz5ZJm7c

 先月、手相の本を出したルーカスさんとの共演です。プロを目指す人のための『とにかくわかりやすい手相塾』第1期生を募集します。募集人数10名と少数ですでに6名の申し込み。すべてZOOM参加のみで録画もしますから期間中、何度でも視聴できるので復習できます。

 一般的に占い師というと、「店舗を構えてお客様と対面しながら占いを行う」といったイメージがあるかもしれませんね。もちろんその方法で占い師になることも可能ですが、店舗を構えたり、長い時間をかけて占いのスキルを習得するのは、ハードルが高いように思います。

 占い師とは、占いというツールを使いながら人の悩みを聞き解決に向けてアドバイスをしていく仕事です。占い師という職業には、「年齢」も「性別」も「学歴」も関係ありません。制限がなく、いつでも始められる唯一の職業。そして、経験や知識がなくても最短2週間で【稼げる】ようになるたったひとつの職業、それが、「占い師」なのです。


 インターネットが普及し、占いを提供できる手段が増えました。それに伴って、占いに対する認知度や人気が急激に上がってきています。「店舗を構えずとも占い師デビュー」という点は、ここに理由があります。オンラインでの占い需要が高まっているため、いま、占い師は引く手あまたの状態なんです。


 誰もが占い師として、継続的に収入を得るためのノウハウやマインドも同時に学ぶことができます。じつは、これ占いのスキルと一緒に学べるところが意外と無いんです。「知識は身につけたけど、集客法や実際に占い師としてデビューする方法がわからない」なんてことにならないよう研究を重ねた独自のノウハウを、最初から丁寧にお教えします。

「占いに興味があるけど難しそう」
「途中で挫折しそう」


 そんなふうに思っている方、とってもたくさんいます。本来はそんなことはないです。占いは誰でもできます。なぜ、そんなことが言い切れるかというと占いを学ぶ順番と、占いを習う人の選択を誤らなければ、誰でも簡単に、しかも短期間で習得が可能だから。

 まずは、ぼく自身が出演している動画を見て欲しいです。いま活躍しているルーカスさんですら、数年まえまで初心者であり、もともとは未経験者でした。そんな実力も知識も経験も、皆無の状態から、いったいどのようにして、短期間で稼げる占い師になれたのか、知りたくありませんか?ぜひとも動画を視聴して、コメント欄に何かメッセージを残してください。


 そして、早く占い師になりたいなら、チャット占いを体験してみましょう。ぼくが企画し監修した『ココヨミ』がおすすめです。とりあえず相談者となって鑑定を受けてみてください。研修生が待機していれば無料で鑑定が受けられます。これは他社にはない、ほしよみ堂だけの特別なサービスです。

cocoyomi-top-header_2304.jpgのサムネイル画像
https://cocoyomi.com/

なりたい道があるなら、その一歩を今すぐ踏み出してください

コラムサムネ4パターン (3).png

 あなたが、もし占いに興味があるようでしたら手相ができると効果倍増です!知識だけなら本を読めばわかります。しかし鑑定のコツを学ぶには、現役プロの直伝が近道です。


 プロを目指す人のための『とにかくわかりやすい手相塾』第1期生を募集します。募集人数10名と少数ですでに6名の申し込み。すべてZOOM参加のみで、録画もしますから期間中、何度でも視聴できるので復習できます。

 初出版記念として特別価格にしました。全6回 66,000円のところなんと 55,000円と超破格!さらに早期申し込み特典として、4月30日までに申し込みされると録画動画を1年間視聴可能になります。


日程など詳しくはこちらのページをご覧ください↓

プロを目指す人のためのzoom手相塾-1.pngのサムネイル画像
https://harajuku-uranai.com/tesou_jyuku1/

自分に嫌気がさしたことありませんか?

・飽きっぽくて長続きしない
・過去に成功した実績がない
・予定を立てても実行できない
・夢を語るだけで何もしていない
・必死に努力しているわけでもない

偉そうに振る舞ってはいるけど、自分も誰かと一緒じゃないのか…


夢を叶えようとする、そういった気持ちは分かります。

親に言ったら反対されるかも…
友だちに言ったら、笑われるかも…
何より、将来の生活が心配。

「自分は本気なんだ」
「人生を大きく変えたい」


そう思ってはいるけれど、ふとした瞬間につい考えてしまう。

「やっぱり就職したほうがいいかな」
「とりあえず学校に通おうかな」

 いろんな不安が自分の中で、ぐるぐると渦巻いているかもしれませんね。でも、やっぱり、自分の好きなことを仕事にしたい。もし、あなたが、「何か専門職になりたい」と思うのでしたら、どうか学校に通う前に相談してください。「学校に通えばなんとかなる」という、謎のマインドってありますよね。もっと現実をみるべきです。学校に通っても、稼げる保証なんてありません。高い学費を払ったからといって、必ずプロになれる保証はないのです。

 占いに限らず、技術系の進路を目指そうとすると、専門学校が魅力的に見えますよ。結果として、卒業後に、その専門家として活動している人もいます。しかし実際それは、良き先輩に出会ったからこそ。けして、学校が特別なノウハウを、教えてくれたわけじゃないんです。

 とはいっても、学校に通う生徒を見ると、自分より技術的に、上手い人がたくさんいます。

本当に自分がやれるのか?

 なんてね、ふと自信がなくなる。それじゃいけないと自分で自分を奮い立たせる。 でも、また気がめいったりする。それの繰り返しですよね。永遠に答えが出なくて、悩んで悩んで、また悩む。


 じつは、それってあなただけじゃないんです。ほとんどの人がそう言う状態なのです。だからこそ、はっきりと言えます。なりたい道があるのでしたら、その夢を叶えるべきだと。

 今すぐ、その道に進むための一歩を踏み出してください。もし、それができないのであれば、『命術』で確認するのがベストです。 四柱推命(しちゅうすいめい)であなたの強みと弱みがわかります。紫微斗数(しび・とすう)で、あなたの魂が喜ぶジャンルが詳細に分かります。しっかりと詳しく鑑定しましょう。


もし占い師になりたいならチャット占いを体験してみましょう。ぼくが企画し監修した『ココヨミ』がおすすめです。

cocoyomi-top-header_2304.jpgのサムネイル画像
https://cocoyomi.com/

とりあえず相談者となって鑑定を受けてみてください。研修生が待機していれば無料で鑑定が受けられます。これは他社にはない、ほしよみ堂だけの特別なサービスです。

あなたの性格に合った占い師の道を選ぶといい

コラムサムネ4パターン (2).png

 昨日は、接客業に向いている人の特徴を紹介しました。今日は、接客業には向かない人の特徴について解説していきます。


・言い訳が多い
・気が利かない
・体力がなく疲れやすい
・身だしなみを気にしない
・ストレスをためやすい
・笑顔が作れない

 こういった気質は、接客業に向かないタイプです。頑固であると自分の非を認めたくないので、他人から指摘されても言い訳をしてしまいます。日々変化する接客業において、向上心を持って働くのは必須です。言い訳ばかりして、状況を変えようとしない人は、接客業に向いていないのです。

 昨日も話しましたが、おもてなしが基本の接客業。相手の立場に立って物事を考えるのが基本。あくまでもお客様をもてなす立場ということを忘れてはいけません。自分の考えを、お客様に押し付ける、お客様が急いでいるのに長話するなど、自己中で気が利かない人は接客業に向いていないのです。

 お客様が相手の接客業は、初対面で好印象を残すことが求められます。身だしなみに注意を払わず、不潔な印象の人は、お客様に不快感を与えてしまい、会社やお店のイメージダウンになります。

 不特定多数の人と関わるため、苦手なタイプのお客様も多いし、心ない言葉を投げかけられたりします。そういうとき、うまく受け流せずに、ストレスをためてしまう人もいます。気持ちの切り替えができず、ネガティブな気持ちが続く人は、やりがいを感じられなくて仕事が長続きしないでしょう。

 笑顔を作れない人や、笑顔を作ろうとしない人は、接客業に向いているわけありません。また、お客様から嫌なことをいわれた場合、すぐムッとした顔をしてしまうなど、感情が顔に出やすい人も、接客業には向いていません。

 お客様の中には、細かいことばかり要求する人や、態度が悪い人などもいるし、いわゆるクレーマーも来ます。お客様に非があるのに、謝罪することもあります。そういった経験を乗り越え、対応に深みと幅が生まれます。

 接客業は、つねに誰かと対話するため、必然的にコミュニケーション能力が上がります。相手の思いや伝えたいことを、瞬間で理解するスキルが身に付き、スムーズな言葉のキャッチボールが、できるようになるでしょう。また、その場の状況や相手によって、柔軟に対処するスキルが、自然に身に付いていきます。さらに、丁寧な言葉遣いと親しみやすい言葉とのコンビネーションが使えるようになる。こういうスキルを身につけたら、人間関係のトラブルは自力で簡単に解決できるのです。

 占い師という仕事は接客業とはちょっと違います。ですが、接客マナーを身につけて、お客様対応がうまくできれば、占い師としての成功も早くなるのは当然です。中には、接客業が苦手で、占い師の道を選んだ人もいます。そういう占い師は、やはりどことなく暗い雰囲気で、ネガティブ鑑定になりがちです。


 あなたの性格に合った占い師の道を選ぶといいです。ちなみに原宿ほしよみ堂は、カフェと併設していますから、高度な接客マナーが求められます。そういうノウハウを、直接ぼくが指導しているので、みんなメキメキと上達するわけです。

 プロを目指す人のための『とにかくわかりやすい手相塾』第1期生を募集します。手相の知識は、本を読めばわかります。でも、鑑定するコツを知るには、現役プロの直伝が近道です。募集人数10名と少数で、すでに5名の申し込みがあります。すべてZOOM参加のみで、録画もしますから期間中、何度でも視聴できるので復習できます。

 初出版記念として特別価格にしました。全6回 66,000円のところ、なんと 55,000円と超破格。さらに早期申し込み特典として、4月30日までに申し込みされると、録画動画を1年間視聴可能になります。

日程など詳しくはこちらのページをご覧ください↓

プロを目指す人のためのzoom手相塾-1.png
https://harajuku-uranai.com/tesou_jyuku1/

接客業の基本は、お客様をおもてなしする気持ち

コラムサムネ4パターン (1).png

 工場勤務やエンジニアなど、ものづくりの仕事はお客様と接する機会がありません。商品を使用するお客様から、直接お礼をいわれることがまずないわけです。


それと比べて、お客様と直接に接する接客業は、じかにお礼を言ってもらえる機会が多い仕事です。
 「ありがとう!」
 「担当があなたで良かった」

そんな感謝の言葉を、お客様から直接言われるのは、接客業の醍醐味なのです。

 接客業といっても、さまざまな仕事があります。
・フロントスタッフ
・飲食店のホールスタッフ
・レジャー施設のスタッフ
・コンビニやスーパーのレジ
・美容室やエステのスタッフ
・ショップの販売員
・企業や施設の受付
・占い師やカウンセラーなど。

 お客様対応をする接客業は、人によって向き不向きが大きい仕事です。接客業に向いている人は、どのような特徴があるのでしょう。ざっと上げてみると、

・人と関わることが好き
・話し好きで聞き上手
・好奇心が旺盛
・気配りができる
・臨機応変に対応できる
・感情が顔に出ない
・声に違和感がない
・ある程度の体力がある
・人と関わることが好き

 人と関わるということは、当たり前で簡単なようですが、人と接するのが苦手だったり、興味がなかったりする人もいます。そもそも接客業は、不特定多数の人と接する機会が多いです。違う世代の人や価値観が異なる人と出会い、人生の幅が広くなります。

 人と話すことが好きで、人見知りしない人ならば接客業に向いています。とくに人の顔や名前、特徴などを覚えるのが得意なら大きな強みとなりますし、顧客満足や売上につながるでしょう。


 接客業の基本は、お客様をおもてなしすること。普段から自分の周りの人を喜ばせたり、楽しませたりするのが好きな人は接客業に向いています。人と話をするのが好きな人も接客業に向いています。

 しかし、話をするのが好きといっても、自分が一方的に話すのはダメです。相手の話をよく聞き、共感したり、質問したり、聞き上手であるということが大切。人を相手にする仕事なので、マニュアル通りには進まないということを経験するでしょう。出会ったことがないタイプの人から刺激を受けることもあります。だから興味や関心を持つ好奇心旺盛な人は、接客業に向いている人です。

 言われたことをただやるだけでなく、周囲に対して気配りができる人も接客業に向いています。飲食店のホールスタッフの場合、各テーブルに目を配り、ドリンクが無くなりそうなお客様へ、オーダーを取りに行くなど、相手がどのようなことをしてほしいのか察する能力が必要です。お客様によって状況や好みは異なりますから、相手の立場になって対応や提案ができる人は接客業が向いている人でしょう。

 会社や店舗によって、決められたマニュアルはあるものの、ときにはセオリーにないことを要求されることも少なくありません。そのような場合、お客様の要望を無下に断らず、臨機応変に対応することも必要です。柔軟な対応によって、お客様から感謝されてリピーターになってくれるなど、売上アップに貢献できるわけです。

 ぼくは高校生の頃から、喫茶店でバイトをはじめ、中古レコード屋、ビリヤード場などで働き、大学に入ってからは、ナイトクラブやディスコの黒服、ガソリンスタンドなど、接客業ばかりを選んできました。とくに80年代は、暴走族やヤンキーなども多く、喧嘩の仲裁役をほぼ毎日やっていました。怒っている相手の状況を聞き出し、要望をきちんと把握できれば喧嘩は収束できます。その結果、コミュニケーション能力がずば抜けて高くなったわけです。

 コミュニケーションとは、相手の気持ちや価値観、考えなどを深く理解して、心地よく伝える技術です。もし、あなたが長く接客業をやっていたら、ぼくのように、すぐ占い師ができるはずです。では逆に、接客業をやってことがない人は占い師になれないのでしょうか?じつは接客業未経験でも占い師になった人がいるのです。では明日は、接客業に向いていない人の特徴とその克服の方法を、じっくり書いてみたいと思います。

占い師になりたいのならまずはチャット占いを体験してみましょう。

cocoyomi-top-header_2304.jpg
https://cocoyomi.com/

 ぼくが企画し監修した『ココヨミ』がおすすめです。とりあえず相談者となって鑑定を受けてみてください。

本当にプロの占い師になれるの?そんな心配を持っている人たちへ

コラムサムネ4パターン.png


 はじめて占いを勉強する人は、本当にプロの占い師になれるのかとても心配が大きいようです。もちろん誰しも、不安や恐れがあります。では、なぜ不安を感じ、ありもしない幻想に怯えてしまうのでしょうか?

気づいてほしいのです。


その不安や恐れとは、何者かの洗脳による《先入観》の存在だということを。

 出来ないことなんて、そもそもありえなかった。「私にはできない」なんて、ありもしない未来に、ただ萎縮しているのです。実践へのステップを踏まず、ただがむしゃらに勉強しただけでは良い結果は生まれません。だから、いつまでたっても確信が持てず、自分を信じられないのです。

 それに気づいたら、過去の自分に腹が立つでしょう。「なぜ、もっと早く気付かなかったんだ!」ふつふつと沸き起こる怒り。でも、「プロの占い師になる」という目標を実現するためにやるべきこと。それは実に、シンプル。具体的に何をやってきたか、徐々に思い出してみましょう。勉強したり、ブログを書いたり、いろいろなことをしましたよね?が、結局のところ、どんなに思い出しても、答えはたった一言に集約されました。


「なりたいという気持ちを形にするために行動する」

 たったこれだけです。なにを頑張り、どこに進めばいいのか?それらを親切に教えてくれる先輩にたまたま出会った。そのおかげで、それまでグズグズしていた自分は、迷いなく一直線に進むことができるのです。

 気付けば、あなたの周りは成功者だらけになっています。「今まで空想の人物で、ただのフィクションじゃないか?」そう思っていた、多くの占い師に出会えます。そこであなたは、「どのように成功されたんですか?」と、聞いてみるのです。みなそれぞれ色々なエピソードも持っていますが、とどのつまり、最後は同じ結論のはず。

「成功する方法を知る人に出会ったからです」

 みんな口をそろえて、それを言うはずです。通ってきた道は違えども、やっていることは同じなんです。


 次は、あなたがチャンスを活かす番です。ぼくの生徒さんたちは現在、プロの占い師として活動しています。いま彼女たちは占い館で、看板占い師をしています。当時は実家暮らしで、なんとか食べていけるレベルだった女性たちがいまやOLの3倍の収入です。これが現実なのです。

 そんな希望を持っている人は、オンラインサロンがおすすめです。月額わずか1980円で、毎月2回のオンラインサロンに参加できます。過去のアーカイブもすべて視聴可能です。非公開動画も定期的にアップされます。

入会はこちらから↓↓↓↓

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像
https://lounge.dmm.com/detail/5774/


オンラインサロンは、質問ができます。もちろん聞くだけ参加もできますので気軽な気持ちで入会してください。

月額1980円で、さらに深掘りしたとっておきの思考法が聞けます

コラムサムネ4パターン (18).png


 昨夜21時から、Twitterのスペースで生配信をやりました。すでに120名以上のリスナーが配信を聞いてくれています。しばらくアーカイブを残していますので、聞き逃した方はTwitterからアクセスしてください!

 そして今夜は、DMMオンラインサロンが、夜19時から1時間やります。月額わずか1980円で、このメルマガをさらに深掘りしたとっておきの思考法が聞けます。

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像
https://lounge.dmm.com/detail/5774/


今夜は、あなたの疑問や不安に、できる限りたくさんお答えします。

 特殊な能力を持っていない私ですが、占い師として成功する場合、何を売りにすればいいでしょうか?という質問だけで、なんと15件ほど来ました。そもそも一般の人は、特殊能力なんて誰も持っていません。だから、あることを意識するのです。あることを意識すれば、じつはこの悩みは解説します。その「あること」とは何か、今夜のオンライサロンで話しますね!

 また、「タカ先生に占っていただくにはどうすればいいですか?」といったご質問も何件か頂戴しました。このページから簡単に申し込みできます。
https://www.hoshiyomitaka.com/schejule/

他にも
副業で占い師をやっていますが、本業に切り替えるタイミングがわかりません。
占い館に所属したいのですが、なかなか勇気が出なくて困っています。
鑑定の際、都合の良い結果だけ知りたがる人に、どう伝えればいいか教えてください。
心配ばかりで、自分に都合がよい回答を求め、優しく伝えたために誤解されます。
理解力が乏しくて、占いの結果のせいにする人にはどう対応するべきでしょうか?
結果は良いはずなのに、実際は悪い結果になることもあり、言葉が詰まってしまいます。
めんどくさいお客様に対し、どう対処されていらっしゃるのか秘訣を聞いてみたいです。
占いは覚えることが多そうで、なかなか一歩が踏み出せません。
私のような物覚えが悪い人は、どうやって占い師になるのでしょうか?
対面鑑定の時に使用するプロっぽいアイテムはありますか?
陰陽師カードのセミナーはいつ開催されますか?
紫微斗数タロットの講習会を希望します!


などのご要望も何件か届いております。


 今夜は以上のご質問に、時間の許す限りお答えします。月額わずか1980円で毎月2回のオンラインサロンに参加できます。過去のアーカイブもすべて視聴可能です。

非公開動画も定期的にアップされます。

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像
https://lounge.dmm.com/detail/5774/

 オンラインサロンは、しゃべるメルマガでもあり、質問ができるメルマガです。もちろん聞くだけ参加もできますので気軽な気持ちで入会してください。

意固地で頑固な人と、どう付き合えばいいのか?

コラムサムネ4パターン (17).png


 今夜21時から、Twitterのスペースで生配信をやります。先週は『春の風水』と題して、63名のリスナーが参加してくれました。今夜は、先日寄せられた80ほどの質問に答えていく内容となります。

https://twitter.com/i/spaces/1BRKjZejbndKw

何をやってもうまくいく人、
何をやってもうまくいかない人、

その差はズバリ、人間力によります。

 理にかなった方法があって、明らかにその方法が正しいとき、相手の意見を受け入れる柔軟性がある人。そういう人は、立派だなぁと感心されます。人間力が高い人は、柔軟性と包容力があるのです。逆に人間性が低い人は、頑固なので意固地になりがちです。


 意固地と頑固は、似ているけどちょっと違います。自分の意思を曲げない人、いますよね。誰が見ても、明らかに間違っていたとして、それを貫こうとする場合、頑固な性格だと思われます。自分の過ちを絶対に認めない、そういう姿勢です。

 意固地で頑固な人と、どう付き合えばいいのか?その方法を、少し教えちゃいます。


 意固地とは、人の意見を受け入れずに周りを困らせる、気を使わせるような面倒な人のことです。人から助言をもらっているのに、それを黙殺したり反発したりします。人の好意を台無しにするのですが、自己成長の機会を失うだけでなく、周囲からの信頼も失うので、孤立してしまいます。両者の共通点は、素直じゃない。頭が固くて、変なこだわりがあるので譲歩ができないわけです。

 意固地になる人の心理って、どんな状態なのでしょうか?おそらく、人の意見を取り入れたら、自分らしさがなくなってしまうという恐怖概念があるようです。


 では逆に、他人の意見に、耳を傾けられる人は軸がないのか?というとそうではありません。知らないことや不得意なことは、他人を尊敬して謙虚に学ぼうとする姿勢。このマインドがある人は、変なプライドを持っていません。

 意固地な人は、変なプライドが強いわけです。それもどうでもいい小っちゃなプライドです。つまり、器が小さいわけです。自分さえよければいい、という意識が基本にあって、他人のために助力しよう、という思慮が足りません。表面的には、優しいふるまいをして誠実さを装っていたりします。でも心の中では意地悪なのです。

 心を開くことが苦手で、他人に対して素直になれず、腹を割った付き合いができません。とても孤独ですよね。さらに、他人には負けたくないという変なプライドが強くあります。素直さがないため、周囲と協力したり、意見交換したり、アドバイスを受けることが苦手。プライドが邪魔をしているので意見されると「否定された」「上から言われた」と感じてしまうようです。

 他人から援助してもらうことを、自分の力量不足だと考えてしまう。負けず嫌いが発動するから、なんでも一人でやろうとします。他力を求めることは、恥ずかしいことではありません。むしろ人は支え合って刺激しあって成長できるのです。そういった考えが足りないと、リーダーにはなれませんし、なっても人がついて来ないでしょう。


 意固地な性格ですと、非を認めることができないので、自分が間違っていたとしても、スムーズな謝罪ができないのです。間違いを認めない人には、謝らなくても時間が解決してくれる、と思っている人もいます。時間は解決してくれない、という事実を知らないのかも。承認欲求が強いため、相手が折れないと進展せず、関係がぎくしゃくすることが増えます。わがままで子供っぽい、という印象を持たれます。

 意固地な人は、変なプライドに支配されています。そんな彼らは、認めてもらえるだけで承認欲求が満たされます。成長することはないですし、精神的な向上もありません。だから、それを望んではいけない。

 感情をニュートラルにして、言葉を真に受けないように接しましょう。真正面から向き合ったら、感情エネルギーを奪われるだけで生産的なんてないです。何を言われてもフラットで捉え、距離感を保つのです。

 接し方は、まさに知恵比べ。自尊心を傷つけないように、事実だけを説明する。ぶれない姿勢のまま、論理的に説明することで、彼らは納得してくれます。小学生のように未熟ですから、けして否定しないこと。正しい方法を教えたり、間違いを直そうとしなければいい。

そう、決め手は、期待しないことが肝要です!

 さて、先日寄せられた80以上の質問にはすべてオンラインサロンで回答します。次回のライブ配信は明日19日の19時です。月額わずか1980円で、このメルマガをさらに深掘りしたとっておきの思考法を話します。皆様のご参加をぼくはいつも待っています。

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像
https://lounge.dmm.com/detail/5774/

過小評価は可能性を閉じ込め、過大評価は信用を失ってしまう

コラムサムネ4パターン (16).png

 過大評価と過小評価、どちらが危ういか?という命題で、昨日のコラムを書きました。結論から言うとどちらも弊害があります。過小評価は、可能性を閉じ込めてしまいます。過大評価は、自分を必要以上に強く見せるので、信用を失ってしまうのです。

 そもそも過小評価は、なぜしてしまうでしょう?実際以上に低く評価するのは、社会評価とのギャップが生じることを、過度に恐れているからだと、昨日のメルマガで書きましたよね。その背景には、自分を過大に評価していると、周囲からの評価が落ちる、と感じるからです。でも、これって他人の目を過度に意識してるのでちょっと不適切な評価です。

 そもそも自己評価とは、自分の成長のためにするもの。他人からの評価を気にしすぎると可能性を失ってしまいます。適切な自己評価は、自身の成長になるだけでなく、職場の成長にも貢献します。成功経験や失敗経験を学んで分かち合えるからです。

なぜ目標達成できたのか?
どうしてできなかったのか?
その背景を分析したうえで自己評価をするのです。

 では次に、過大評価をしてしまう心理を考えてみましょう。よく考えず勢いだけで自己評価してしまうという思考が多いと考えられます。つまり『おバカさん』ですね。反省から学び取る機会を、棒に振って生きてきた結果、そうなってしまいます。事実を直視したり、原因を考える癖が身についていないわけです。

 仕事を精一杯がんばっているから、それを評価して欲しい、という驕りが強いのです。もちろん自分の業績や働きのアピールは大切ですよ。でもね、アピールすればするほど、期待される仕事のハードルは上がりますよ。

ぼくの経験則では、自己評価が過度に高い人は、仕事を失敗したら、逃げる傾向にありました。逃げることで責任を取ったと、そういう言い分なのです。後に残った人の苦労を考えない、独りよがりで身勝手な価値観ですよね。

 どちらかというと、真面目で賢い人が過小評価となりやすく、学歴が低いとか、評価コンプレックスが強いと過大評価になりがちです。厳しい親に育てられると過小評価ぎみになるし、放任主義の親だと、過大評価になりがちですよね。ちょうどいい塩梅、中庸(ちゅうよう)になることは、とても難しいのはわかります。でも、それを目指すのが修行なのだと考えています。

 さて、今回の匿名アンケートでたくさんの質問が寄せられました。その質問にはオンラインサロンで回答します。月額わずか1980円でこのメルマガをさらに深掘りしたとっておきの思考法を話します。皆様のご参加をぼくはいつも待っています。オンラインサロンに入会して、人生を一気に開花させてみませんか?

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像

https://lounge.dmm.com/detail/5774/


 

他人の評価を気にしすぎたら、可能性を失ってしまいます

コラムサムネ4パターン (15).png

昨日からメルマガ読者の皆様にアンケートを実施しております。匿名ですので、こちらのフォームからどうかご協力ください!
所要時間は1分もかかりません。
https://forms.gle/uY1q5nKCsr7UkyeZ7
今後のメルマガの記事で聞きたい内容や興味あることについて教えて下さい。

日本人って自信がない人が多いと思いませんか?
「こんな私でも占い師になれますか?」
「私って占い師に向いていますか?」
と、よく質問されます。

 なりたけれやればいいし、嫌ならやめればいいだけなのに、自信がないからそう思ってしまうわけです。こういった質問は、なんとも日本人らしいですよね。そんな日本人に比べて、お隣の中国や韓国人たちは自信家が多いと感じます。もちろん、すべての人ではなくあくまでも比較論です。

 ぼくの生徒さんは、日本人が9割ですが、他のアジア圏の人が、1割ほどいらっしゃいます。まれに西洋人もいますが、やはり彼らは、日本人と比べて気が強く自己評価が高い傾向です。


日本人は幼少期から
「反省しなさい」
「喧嘩は両成敗」
という言葉を、何度も聞かされて育ちます。

 喧嘩したときや、イジメられたときなども「自分にだって問題がある」といわれ続けた文化です。とくに『反省』という言葉は、消極的なイメージが強いです。しかし反省という言葉は「振り返って省みる」という意味なのです。


 最近はプラス思考や、積極思考が強調されすぎて反省が軽視されている感がします。じつは反省というのは『検討』なのです。まず仮説を立て、次に実施して、最後に検証する。この3段階によって、何かを達成するのです。適切な反省は、将来につながります。


 適切に反省することは、達成できたかできなかったではなく、将来を豊かなものにしてくれます。見識が深まるし、達成手段が見つかるからです。さらにいうなら、自分の行動を通して、得意・不得意を知ることができます。自己の見識が高まる、という効果があるのです。達成してもしなくても、反省するというのは自身に問いかけてみる行為。


 立てた仮説は、はたして適切だったか?もし不適切だとすれば、どこが良くなかったのか?なぜ良くなかったのか?と、整理することで、見識が高まっていくのです過大評価もいけないが、過小評価も危ういのです。


 過小評価は、可能性を閉じ込めます。過大評価は、自分を必要以上に強く見せるので、信用を失ってしまいます。過小評価は、なぜしてしまうでしょう?自分を低く評価するのは、社会評価とのギャップを過度に恐れているからです。その背景には、過大評価をしたと判断されたらかえって人事に悪影響があるという思惑が入っているからです。人の目を過度に意識したじつに不適切な評価です。


 そもそも自己評価とは、成長するためにあるのです。他人の評価を気にしすぎたら可能性を失ってしまいます。適切な自己評価は、自身の成長になるだけでなく、職場の成長にも貢献します。成功経験や失敗経験を学んで分かち合えるからです。


なぜ目標達成できたのか?
どうしてできなかったのか?
その背景を分析したうえで自己評価をするのです。

では、過大評価をしてしまう心理ってなんだと思いますか?

その答えは、オンラインサロンでお伝えします。

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像
https://lounge.dmm.com/detail/5774/


次回のライブ配信は、来週水曜日19日の19時です。月額わずか1980円で、このメルマガをさらに深掘りしたぼくのとっておきの思考法が聞けます。みなさんのご参加をぼくはいつも待っています。オンラインサロンに入会して、人生を一気に開花させてみませんか?

早起きをする人は、日光を浴びる時間が長いため、鬱リスクが低減する

コラムサムネ4パターン (14).png


 朝の目覚めはいかがでしょう。夜遅くまでゲームやったり、面白い動画を見て夜更かししたり、ベッドに入ったけど枕元でスマホいじり…そんな夜型人間でも、「早起き体質を目指している」という声は多く聞きます。ぼくは春になると6時から7時に起きています。


 早起きは三文の徳です。朝の静けさは集中しやすい環境。習慣化することで規則的な生活リズムができます。この記事も朝7時に起きて書いています。そして書き終えてから、朝風呂に30分ほど浸かり、1日の支度を開始します。朝のルーティンが決まっているので、スケジュールを整理するにあたり、余計なことを考える時間が減ります。

 ぼくには出勤時間がないですが、毎朝9時前にスタッフが出勤します。そういうラインがあるおかげで、だらだら時間がありません。とても効率的な時間をクリエイティブに使えるのです。

 とくに早起きの女性は鬱になりにくいと発表されています。精神医学関係の専門誌『Journal of Psychiatric Research』に掲載された研究です。早起きを自認する人は、日光を浴びる時間が長いため、鬱になるリスクが低減する。

 コロラド大学ボルダー校とブリガム・アンド・ウイメンズ病院の研究者は、気分障害とクロノタイプの潜在的な関係を調査しました。クロノタイプとは、朝型人間か夜型人間かを決める概日リズムの型を意味します。

 研究チームは平均55歳の女性看護師32,470人を調査し、睡眠パターンについて2年の間隔をあけて質問に回答させました。実験に参加した女性らは4年間にわたってモニターを受けたのです。調査をはじめた当初、鬱と診断されていた女性はだれ一人いませんでした。


 当時は37%の人が自分を早起きだと考えていたのに対し、53%がどちらとも言えないで残り10%は夜型でした。その調査では、『夜型は鬱になりやすい』という結果となりました。早起きの人は鬱になるリスクが20%も低かったのです。


 論文を主筆した研究者は以下のように発表しています。鬱になるリスクは、環境やライフスタイルによるものではなくクロノタイプによる影響がある。いつ、どのくらい日光を浴びるか、ということもクロノタイプに影響を及ぼすから、日光を浴びる時間が鬱のリスクに影響を与える。

 さて、では夜型人間は、どうしたら鬱のリスクを減らせるのでしょうか?睡眠とエクササイズ、屋外での時間をとり、夜はライトを薄暗くして、日中はできるだけ日光を浴びる。

 とはいえど、人間の意志は極めて弱いもの。ですから、ぼくはツイッターを使ってコミットしよう!という提案をしているのです。うまくいっている人のツイートは自分に対して「~しよう!」が多いのです。これを「パブリック・コミットメント」と呼びます。「パブリック・コミットメント」とは、ドイツの心理学者クルト・レヴィン氏が研究した人間の心理です。

 単純にいうと「ひとは公の前で表明した言動に矛盾しないよう行動しようとする」ということです。なるべくツイートの文字数を、制限140文字ぎりぎりで投稿するというルールを決めます。なぜなら追記したり切り取ったり「考える」から。

 朝早く起きて寝ぼけていても考えると脳が覚醒します。このように朝から脳みそを動かす習慣を続けた結果、仕事やプライベートにもポジティブな影響がでる、と実感しています。「継続は力なり」です。朝活を続けることで多くの気づきを得られるはずです。あなたが今やっていること、本当に夜やらなきゃいけないですか?

 とくに電話占い師は夜型になりがちな職業です。でも電話占い師は、夜遅い方が稼げます。対面占い師は夜早めに寝て、早起きしたら集客できます。ぼくは必ず毎朝、メルマガ配信と同時期に通称【おはツイ】をしています。

 いいね、を押すだけじゃなくぜひとも『引用リツイート』をしてください!そして、ぜひともオンラインサロンに入って、活動を活性化させましょう!

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像
https://lounge.dmm.com/detail/5774/


次回のライブ配信は来週水曜日19日の19時です。みなさんのご参加をぼくはいつも待っています。

なぜ春は眠いのか?その理由を解明し開運に繋げよう

コラムサムネ4パターン (13).png

 昨夜はじめてスペースをやってみました。『春の風水』という題材で、いまいちばん果的な開運法をいくつか紹介しました。ちょうど1時間でしたが、まだまだ話し足りないので、その続きはオンラインサロンでお話ししたいと思います。

DMMオンラインサロン.jpg

https://lounge.dmm.com/detail/5774/


 オンラインサロンは、毎月2回のzoom配信をしています。さらに未公開動画を定期的にアップしています。見逃しても大丈夫!録画動画を何度も繰り返し見ることができます。月額たった1980円で、このメルマガよりもさらに深く、そして激アツな内容です。聞くだけでやる気がみなぎり、行動に移せて結果を出せると好評を博しております。

 春って開運の季節なのに、ぽかぽか陽気に誘われて、ついウトウトしてしまいますよね。「春眠暁を覚えず」という言葉があるように、春は眠くなりやすい季節です。寒さもやわらぎ、気持ちも明るくなる春。

 入学や入社など転機や初めての出会いと、春は環境の変化が大きい季節。慣れない状況による疲れやストレスは心身の調子を崩し、快適な眠りを妨げます。さらに花粉や大気汚染でアレルギー症状が厳しさを増します。


 春は花粉や黄砂、PM2.5など、アレルギーを引き起こす物質が大量に飛散する季節です。くしゃみや鼻水が止まらず寝苦しくなります。また薬の副作用によって日中は強い眠気に襲われます。朝と夜は真冬のような寒さ、昼は夏のように暑くなったり…


 そんな春は、1年のなかでもっとも寒暖差の激しい時期。寒さと暑さが混在するため、身体がそれについていけず自律神経が乱れるのです。活動モードの交感神経とリラックスモードの副交感神経、そのバランスが崩れると体のリズムが乱れてしまい、夜に目が冴えて昼に眠くなったりします。

 そのせいで、喜怒哀楽が激しくなってメンタルに影響を及ぼすわけです。睡眠不足は、交感神経の緊張が強くなるため、心理的なストレスを受けやすく情緒不安定になったりします。意思を決定したりとかコミュニケーションで必要な感情の抑制や集中力に影響するわけです。『心の脳』でもある前頭前野が鈍くなってしまう。すると、理性が失われて感情的になり、ネガティブな思考に支配されてしまいます。

 そんな春の生活習慣を改善するために、ぼくのオンラインサロンを活用してください。ぼくのサロンには、占いが大好きで「人生をもっと楽しみたい!」と願う女性が多く集まります。

物価が高騰するけど給与は減る
老後の私はどうなるの?
独りでは寂しい、
心から本音で話せる仲間が欲しい!

 こういった願いや希望は、おそらく誰もが持つ共通意識のはず。戦争に巻き込まれない生き方やコロナに怯えない強い思考法をぼくは惜しみなく後悔しています。臭いものに蓋をして生きたり、辛いことから逃げてきた人は、自分に自信が持てなくなるもの。


今からでも遅くありません。ぼくのオンラインサロンに入って、勇気と元気を取り戻しましょう!

DMMオンラインサロン.jpgのサムネイル画像
https://lounge.dmm.com/detail/5774/

次回のライブ配信は、来週水曜日19日の19時です。ご参加をぼくはいつも待っています。

今夜Twitterのスペースにて春の風水を教えます

コラムサムネ4パターン (12).png


今夜はじめてスペースをやってみます。
https://twitter.com/i/spaces/1OwGWwEkvNpGQ

 スペースを使うと、Twitter上で音声を使ったリアルタイムの会話ができます。Twitterアカウントを持っていれば、誰でもスペースに参加して、会話を楽しむことができます。まずはスペースにリスナーとして参加してみてください。

 Twitterのスペース機能は、音声を使ったリアルタイムの配信ができます。参加者は、そこでの話題を議論もできるし、他の参加者に対して直接メッセージを送ることもできます。リアルタイムで、音声チャットができるため、視聴者とホストのコミュニケーションがよりスムーズになります。

 議題にそって討論することや、質問に答えるなど、ホストは視聴者からのフィードバックを受け取ることができ、視聴者はホストの考えを聞けます。つまり、多くの人々との交流を拡大することができるのです。

 さらに、音声チャットを記録して、30日間アーカイブとして保存することができます。これにより、リアルタイムで参加できなかった人もコンテンツの共有ができます。Twitterのアカウントがあれば、誰でもスペースを開催できるし、仮にアカウントが無くてもリスナーになれます。

 さて、初回のテーマは『春の風水』です。生命力があふれる春は、運を味方につけるチャンス!春は意図的に鉛筆で文字を書くようにします。その文字には丸みを帯びさせてみましょう。丁寧で柔らかい印象を与え、性格のクセが解消され、異性からの人気が上がります。

 そしてシルクの下着を身につける、というのも運が開きます。下着は直接肌に身につけるもの。肌からエネルギーを取り入れることができるのです。春に効果的なのはシルクの下着です。自信がつくし、大事な場面で力を発揮できます。

 夢や目標を達成したいのなら、春は黄色がおすすめです。夢の実現にはレモン色。やる気をバックアップして、夢が実現できるでしょう。そして、そろそろ財布を買い換えようかなと思っているのであれば、春に購入すると良いです。昔から春財布は縁起物とされています。

 春が「張る」に通じ、財布が膨らむほどお金が入ってくるというゲン担ぎの意味もあります。春は木の芽が「張る」ことから金運が向上すると考えられています。もし春財布を購入するなら「巳(み)の日」が理想的です。巳の日は、財運を司る弁天様と縁があるからです。

4月の巳の日は、
17日(月)
29日(土)


5月の巳の日は、
11日(木)
23日(火)

となっています。


 特に5月11日は、己巳(つちのとみ)の日で、もっとも金運が強く働きます。もし春財布を購入したら9日間寝かせてから使ってください。巳の日から9日後には寅の日になります。「寅は千里行って千里還る」ということわざから、出たお金が戻ってくるといわれています。

 風水では季節ごとに、運気に特徴があるのです。春は「木」の気ですから伸びるとか広がるといった性質。成長や飛躍、自由を象徴し、発展運、仕事運、恋愛運、結婚運、対人運が上昇しやすい季節なのです。

 そんな春にぴったりなとっておきの風水を教えます!今夜20時30分からスペースでお会いしましょう。
https://twitter.com/i/spaces/1OwGWwEkvNpGQ


 Twitterをやっていない人は、ぜひこの機会にアカウントを作ってみてください。Twitterはもっとも手軽なSNSです。そもそもSNSは五行でいうと木性であり、春のエネルギーをまとっています。春にTwitterをはじめるのも開運法のひとつなのです。アカウントだけは作ったけど何もつぶやいていない…という人は、ぜひ今夜から使ってみてくださいね。

ゼロか100かではなく、二足の草鞋を履くのです

コラムサムネ4パターン (11).png


 複数の命術の鑑定結果が、たった数秒の操作でわかるそういう作成ソフトが欲しい!という個人的な趣味から数年越しに開発しました。

生年月日を入力するだけで

四柱推命
紫微斗数
九星気学

という3つの鑑定結果を一括表示できます。

Hoshiyomi_system_new.pngのサムネイル画像

https://hoshiyomi.systems/

 ほしよみシステムはおそらく業界初です。どの命術も鑑定に必要な情報は同じなのに、わざわざあちこちのサービスに接続したり異なるアプリを起動し、同じ情報を入力するのは無駄だと感じていました。このシステムを使うことでそんな無駄を大幅に解消できます。有料のオプションもありますが、無料で月5回まで使えます。


 今までありそうでなかったかなり斬新な占いシステムです。開発費に400万円以上つぎ込んでいますのでプロの占い師は、ぜひ有料版をお申し込みください。

「占い師になりたいけど、なにから始めたら良いのか」
「デビューをしたは良いけど、思うように稼げない」
「お客さんに信頼してもらうにはどうやって返答したら良いの?」

 そんな悩みに、ほしよみ堂の占い師が答えます。今のお勤めを辞めずにセラピストや占い師で活躍できる、そんな方法を研究しています。なぜならば、ぼくはこれまで数えきれないほどの占い師を育ててきたからです。

ぼくの元で活躍する人
ぼくから離れて活躍している人
さまざまです。

 占い師一本で月50万円稼ぐ女性もいれば、副業で7万ほど安定的に収入を得ている単なる占い趣味人もいます。どういう形にせよ、せっかく勉強したスキルですから使って欲しいのです。つまり、副業でもよいのでセミプロになって欲しいわけです。

 会社を辞めずに占い師をするためにはやる気さえあればよくて…他に何もいりません!自分の生活を守るために今の仕事を辞めず開業する、そういう人も大勢いらっしゃいます。仕事を辞める状態でなければ、ダブルワークを選択すればいい。

 ゼロか100かではない。『オール・オア・ナッシング』という考え方から、そろそろ脱皮してください。中間で良いのです。二足の草鞋を履くのです。週一回のセッションでも、売上げが得られたのであれば、それはすでに立派な起業家です!そういった意識を持って運営していくことです。

 ダブルワークでセラピストや占い師を開業するなら、現在の仕事も合わせて、その《どちらも本業》ということを忘れないで下さい。覚悟を持って開業することが、集客へと繋がります。お客さんからしてみれば、本業一本であろうが副業であろうが、そんなこと関係ないのです。

ようは、真剣に取り組めばいいのです。その姿勢をお客さんや友人、ご家族が評価するのです。


「今はまだ練習なんで」
「知り合いだけやればいい」
「仕事が暇な時に稼げればと」
「技術が通用するか試している」
「空いている時間にやっている」

こんな考え方の人に、本音を話せますか?


 お金をいただくのであれば、プロ意識を持つべきです。それは、どんな手段であっても変わりありません。 プロ意識というのは、覚悟さえあれば自然と備わります。ダブルワークであっても、どちらも本業なのです。

「プロになりたい!」
「覚悟を持ちたい!」
という意識があれば、どうぞ、ほしよみ堂に一報ください。今がチャンスです。なぜなら今の時代は、インターネットが主流だから。


ほしよみシステムもぜひ使ってみてくださいね。

Hoshiyomi_system_new.pngのサムネイル画像
https://hoshiyomi.systems/

今の時代は、インターネットがあります。無料でYouTubeからたくさんの知識が学べます。
https://goo.gl/ek37Ls

ぜひチャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

建設的で前向きな提言ができる、それが活躍するための必須条件

コラムサムネ4パターン (10).png

 ぼくが監修しルーカスさんが執筆した『とにかくわかりやすい手相の本』ですが、Amazon新着ランキング占い部門で【1位】になりました!しかも出版してまだ10日なのに、すでに10個のレビューがついています。フルカラーにこだわり、イラストも200以上あってとても読みやすいです。まず無料で読んでもらって読みやすさを実感してもらったらぜひともオンデマンドで紙本をご購入ください。

ルーカス手相の本.jpg

https://amzn.to/3M2Hfe2

 よく受講生さんから、「占いって先のことまでわかるんですよね?」という質問があります。これからの先のことを知る、つまり未来予知【=予言】ですね。予言というのは『警報』なのです。起こる可能性も起こらない可能性も、どちらも100%でもなければ、0%でもありません。

「今の生活を捨てろ」とか「人生をあきらめろ」あるいは「享楽的に生きろ」…


 こういう考え方は、カルト的な価値観です。根拠のないものを信じるのは、とても危険なのです。占いによる未来予想を、ぼくは信じたりしません。実際に当たっている部分を真摯に受け止めて、それを人生にどう生かすか…前向きに提案するために占いを活用しているのです。

 占いはデタラメでもないし、インチキでもありません。ただし、インチキ気質な人が「占いを使って金儲けしよう」とする場合は多いです。一部の詐欺師のせいで、真摯に取り組む人たちまで、悪徳商法と同一視されるのはとても残念なことです。

 占いっていうのは、「避けられない未来を示す」という脅迫ではありません。
「これを選ぶとああなるかも」
「あれを選ぶとこうなる可能性が」
「なぜなら、あなたは本来こういう使命があるから」
というように、複数の可能性といくつかの選択肢によるアドバイスができる、それが占いなのです。

 これ、プロの占い師でもよく解ってない人、かなりいます。不幸になるとか、事件が起こって苦労するとか、不吉なことばかり言う占い師もけっこういます。自分の限界を知って、謙虚になればいいわけです。上の立場の人から厳しく説教されても、プライドを捨てて素直に人に接すると人は誰でも成長します。

 占って悪い結果が出たら、耳の痛いアドバイスを素直に聞くとか、今まで正しいと思っていた自己流を見直すとか自分の限界をわきまえ無理をせず休養を取る。このどれかを選択すれば、事件や事故などでの大損害、病気やケガの危険性は回避されます。つまり、大難を小難に変えるのです。

 これが、悪い占い結果の正しい使い方です。「悪い運命だ」と出たとしてもそれは暗示であり、警告なのです。ステレオタイプに解釈して、「こういう暗示があります」と言うだけでは、単なる【運命評論家】です。そんな調子では、占い師での成功はできません。結果のみを知るなら、パソコン占いが進化しているので、仕事がなくなるでしょう。ですから、そういう占い師は収入が少ないはずです。


 建設的で、前向きな提言ができること。それが、占い師として活躍するための必須条件です。ただ、その提案が、高額なモノを買わせたり、俗世間を捨てて修行させたり、というものでは論外です。まともな占い師は、思い切った変革が必要な場合でも、根気強く待つことができます。それに代わる別の方法を、一緒に考えてくれるものです。

 もちろん無駄な犠牲を払わせたりしません。なるべく出費のかからない方法を、収入が減らないやり方で、考え方の変革を促してくれる。それが、人気の高い占い師です。

大好きな人と付き合い、パートナーとして一生苦楽を共にしたいですよね

コラムサムネ4パターン (19).png

 大好きな人と付き合って、そのまま永遠のパートナーとして一生苦楽を共にしたい…これは、すべての男女が持つ共通欲求ではないでしょうか。好きな人と付き合って気の合う人と結婚する、とても素敵ですね。でも、本当の幸せはなんでも素直に話せて受け入れられる関係、これこそ最高のパートナーです。

あなたは、どんな異性と付き合いたいですか?

どんな異性と苦楽を分かち合いたいですか?

 それは、お互い本音を言い合えてストレスをあまり感じなく笑って話せる関係だと、ぼくは考えています。好きな人が現れたら本音で素直に話すといいでしょう。そのとき相手が笑顔で共感してくれたら関係が深まる可能性があります。ただし、大切なのは、相手を愛するためにはまず自分を愛することが先決。相手に本音を話せる人は、自分に嘘がなくて本音で生きている人だから。

 では逆に、愛が欠如する理由ってなんでしょうか。欲望を隠したり、欲望を理屈でごまかしたり、表面的に善人のふりをして自分の醜い部分を見つめない…すると、自分に嘘をつくことになります。「本当の自分を見せたら嫌われるかもしれない」そんな恐れがある人は本音を隠して生きています。

 よく勘違いしやすいのですが、繊細だから精神が病むのではありません。ほんとうに繊細な人は、社会の不条理や他人の悪意に傷つきます。その反面、自分の内面を深く知っています。ですから、自分に対しては幸福を感じるのです。相手の感情はどうすることもできないけれど、自分の感情は、どのようにでもなります。

誤解を恐れずに言いますと、精神が病んでしまう人って他人の苦悩に無関心だったりします。

「自分は被害者であり、不当に評価されている」
「悪いのは周囲の環境だ」

など思っていたりします。もちろん全員じゃないですが、そういう傾向が強いのです。

 占い師に相談する場合、他人の苦悩のために相談したりしますか?多くは、自分の健康、自分の仕事や結婚に関して鑑定を依頼します。そこで、ぼくは思います。『運命学は何のためにあるのか』と。

 その答えとしては、自分の持って生まれた命を、すべて正常に発動させるためではないでしょうか。「わたしはどうなるの?」ではなく、「私は、どうすべきか」を問うのが運命学であり、それを知っているのが真の占い師だと思うのです。

 占いを学びますと、普通の人よりも感受性が発達します。つまり、敏感になります。すると自分に対して穏やかになれるのです。しかも他人の悲しみがより分かるので、慈悲深くなっていきます。その結果、他人のために苦悩するようになるのです。幸福でない人は、自分のことに悩みます。幸福な人は、他人のことで悩めるのです。星が正常に動いている人は、運がいいものです。

 さて、あなたの星は、どれが動いていて、どれが眠っているでしょう?眠っている星があれば、なぜ眠っているのか、を問う。その原因が分かれば、幸福への道が開けるからです。

愛の欠如によって、ひとは精神が病んでしまいます

コラムサムネ4パターン (18).png

 先日、中小企業の社長さんが「学歴があっても使えないビジネスマンが多い」という声を漏らしていました。学校で学ぶ勉強が、さほど実用的ではないからですが、それは、なぜかと言うと、教えている側の人が公務員気質だったりするから。脅かすような教え方や、マニュアル通りの接し方では人の可能性を奪ってしまいます。

 もし自我の強い人間だったら、親や上司の命令を振り払って自分勝手に生きるかもしれません。劣等感をもたず、恐怖心を抱かず、元気で明るく前向きであれば、それでいいのではないかと思います。

 自我が強い子であれば、自分の可能性を奪う親の元から逃げる道を選べるでしょう。しかし自我の弱い子なら、親の言いなりになって、ちんまりとした人間になってしまいます。

 さて、あなたは、子どもや部下の可能性を奪っていないでしょうか?親が恐れをもっていれば、その恐れを子にも植えつけてしまいます。子どもはそんな恐れから逃げて何十年も苦労を強いられます。

 四柱推命や紫微斗数など高度な運命学では、その人の特性を正確に知ることができます。親からの束縛を脱し、独り立ちできる運命なのか?それとも、未熟な親とつきあって可能性を閉じる運命なのか? それらが的確に分かります。子からしたら親というのは、未熟な存在に見えるものです。

なにが言いたいのかというと…


 運命学を使うということは、自分の未熟さに対峙し、受け入れる行為だということです。愛の欠如によって、ひとは精神が病んでしまいます。


隙間を埋めたいという欲求。
何か足りない、という不満感。
未熟ゆえに感じる不快な緊張。
自分には才能がないという焦り。


そういった心理状態があったら幸福とはいえません。大切なのは、愛に満足することです。


今あるもので充分。
陰口が気にならない。
不要なものを欲しない。
いつ死をむかえても悔いがない。
こういった状態が、いわゆる幸福の姿なのです。


 とはいっても苦悩はあります。かりに悟った人であっても、苦悩に満ちているのです。どんな苦悩かというと、【相手の苦悩が分かってしまう】という苦悩です。それを『慈悲』と呼びます。自分自身に対するものではなく、つねに相手に対して湧く感情です。これが『愛』と呼ばれるものの正体です。予約が絶えない占い師たちはこういった感情が強いのです。


さて、あなたはどんな運命を持っていますか?

こちらのシステムであなただけでなく家族の運命を調べられます。無料で月5回まで使えますのでぜひ登録して、命式や命盤を確認してみてください。

Hoshiyomi_system_new.pngのサムネイル画像
https://hoshiyomi.systems/

気質にあった環境を選ぶ、そのために運命学はあるのです

コラムサムネ4パターン (17).png


 
 よく、子供を鑑定して欲しいという依頼があります。いつも、ぼくが言うのですが、たいせつなのは、その子供の運勢だけではなく母親の育て方なんですね。母親が恐れを持って生きていると、子供はすくすく育ちません。


 子どもに恐怖心を植えつけると、いろんな可能性を失います。愛情という大義名分によって、「あなたのためだから」との助言が、子どもに恐怖心を植えつけてしまう。恐怖心を植え付けられると可能性が奪われてしまいます。すると、それが原因で、運勢が下がっていきます。

恐怖心のある人の発想は、とても消極的なのです。
「もし、それをやったらどうなるのか分からない」
「だから不安でなにもできない…」
つまり《保証》がついていないとその道を歩めない状態です。

 よく考えてください。安全で保証のある未来なんて、あるわけありません。ありえないものを求めるから恐怖心でいっぱいになるのです。
「勉強しないとダメな大人になる」
「お金がないと貧しくなる」
そういった育て方をされたら、心は恐怖で満たされます。でも多くの親は、それが愛情や親の使命だと勘違いしているのです。

 たとえ一流大学に入ったとしても、上には上がいることを痛感するだけです。仮に一流会社に入れても海外の超一流大学と比べられ、非力さを痛感するでしょう。また、本当に有能な人は、就職などせずに起業するものです。勉強なんかできなくてもいい。スポーツなんかできなくてもいい。お前は良い子だよ…と育てられたら恐怖心など生まれずに、劣等感のない大人に育つものです。

 ただし、人にはそれぞれ、持って生まれた気質があります。その気質にあった環境を選ぶ、そのために運命学はあるのです。ぜひとも運命学を体験してみてください。占いには、四元素とか五行というものがあります。四元素とは、地・水・火・風で、西洋哲学の象徴です。五行とは東洋哲学で、木・火・土・金・水です。

 もし、あなたに火や水が多かったら…技術や芸術や宗教をとことん極めると良いでしょう。そうすればスピリチュアルの奥義を知ることができます。さらにはスピリチュアルを超えて、自然体で生きることができます。火が強いなら、さんざん戦って、負けたり勝ったりすればいい。そうして最後には、とても平和的な感覚になります。

 さて、あなたはどんな五行を持っていますか?こちらのシステムであなたの五行を調べられます。無料で月5回まで使えますので、ぜひ登録して命式や五行などを確認してみてください。

Hoshiyomi_system_new.pngのサムネイル画像
https://hoshiyomi.systems/

ルーカスさん初めての作品!とにかくわかりやすい手相の本

コラムサムネ4パターン (16).png

ほしよみブックス待望の手相本が出版されました。それがこちら。ぼくが監修し、ルーカスさんが執筆した『とにかくわかりやすい手相の本』です。

ルーカス手相の本.jpg
https://amzn.to/3M2Hfe2

 10分以内で鑑定ができる便利な占いの代表格、それが手相です。コツさえ理解できれば、あとは経験を積むだけで誰でも手相を見ることができます。バーとか飲み会などで、占い師だということが知られると「私の手相どうですか?」と、手を出してくる女性がいます。

 このように手相の魅力は、何といっても手軽さにあります。占う道具や場所がいりませんし、人が集まる会では人気者になれます。ぼくの専門は四柱推命や紫微斗数などの東洋占星術ですが、もちろん手相も観ることができます。たまに「先生は手相もできるんですか?」と驚かれますが、なんというか…手相というものは占い師なら誰でもできる術なのです。

 ぼくの古い友人で、作家の野末陳平さんが書いた手相本を古本屋で安く手に入れ、半分くらい読んだだけで街頭で手相鑑定をした男がいました。あれは30年ほど前の話です。そんな彼は1ヶ月後、行列ができる人気街頭占い師になっていました。もちろん、それを推奨しているわけではありません。

 それほど手相という占いは、人気が高い割に簡単に習得できるというエピソードを話したまでです。手相を知ることは自分を知ることであり、不安を抱く人に勇気を与えることもできます。「自分なんてダメだ」と諦めている人にでも、才能や生きがいを見出せるコツを教えることができるのです。

 逆に言えば、占いが好きなのに手相ができないなんて、もったいない話です。たとえば生年月日の占いでは、結果が変わることがありません。その人の宿命や才能など、持って生まれた天性がわかるわけです。よく「天職を知りたい」と言われますが、それに特化したのが生年月日を使う占いです。自分の生年月日は変わらない、天から与えられた能力です。

 それと比べ手相でわかることは、宿命的なことではなく「現状どうなっているのか」ということ。手相は自分の現状、つまり今の状態を知るための占いです。

 手相は日々、変わっていきます。なぜ手相が変わるかというと、環境や心が変わるからです。現状や感情・体調に合わせて手相も動いていくのです。ですので、今のあなたを読み解くことが手相の得意とする分野なのです。とはいえ「手相は将来が占えないのか」というと、そういうわけではありません。あくまで、未来よりも今の分析のほうが得意だということです。

ルーカス手相の本.jpg

https://amzn.to/3M2Hfe2

紙の本は2,970円ですが電子書籍ですと1,200円です。
アンリミテッドであればもちろん無料で読めます。


 今回はフルカラーにこだわりました。イラストも200以上あってとても読みやすいです。まず無料で読んでもらって読みやすさを実感してもらったら、ぜひともオンデマンドで紙本をご購入ください。そしてレビューもお忘れなく!

何かを成し遂げようとするとき行動する仕組みを使っているだけ

コラムサムネ4パターン (15).png

 『人事を尽くして天命を待つ』という言葉をご存知ですか?とにかく、自分ができることをやるだけやっておいて、そうして、あとは成果が出るまで放っておく。

 やりたいことは率先してやる。やりたくないことは、できるだけやらない。そういう価値観で成功者たちは生きています。なぜなら成功者たちは、『人間って意志が弱い生き物だ』ということを知っているからです。

 つまり、夢を叶えるために意志の力を使うのは、ほんらい無茶な話なのです。でも、「強い意志があれば夢は叶う」と思っている人が多いんです。わりと一般常識とされていませんかね?でもぼくたちが何かを成し遂げようとするとき《意志の力》を使いません。行動する仕組みを使っているだけです。意志というのは弱くてもいいんです。その目的の達成のために、行動をとらざるを得ないようシステムを使っているだけなんです。

まずは宣言をします。

「毎日ブログを書く!」

と宣言しちゃって自分を追い込んでしまうわけです。

ほかにも…

お店を開業します。
本を出版します。
web講座を作ります。

こうやって、すべて宣言してそして実現させるまで続けるだけ。

 ぼくたちは時間が限られていますから、行動の邪魔になるものを、排除することが効果的なんです。決意や意志なんていうのは、とても脆弱なのだから、そんな不確かなものに、頼ったりしないんです。じぶんが弱い人間だって、大前提の認識なんです。弱さを理解し、欠点と向き合って付き合う。それができたらうまくいくのです。

 モチベーションというのは、いわゆる感情の揺らぎですよね。「好き」「嫌い」と同じように自分ではコントロールできません。モチベーションが高かろうが、低かろうがどうでもいいのです。正しい行動をとるような、仕組みを作ること。すると正しい行動ができます。そうすれば、なんだか知らないうちにモチベーションは維持するわけです。

素直な気持ちになってとにかくやることを決めたらそれを実行するのみです。

« 2023年3月 | メインページ | アーカイブ | 2023年5月 »

このページのトップへ