今夜Twitterのスペースにて春の風水を教えます/コラム

HOME > コラム > 今夜Twitterのスペースにて春の風水を教えます

今夜Twitterのスペースにて春の風水を教えます

コラムサムネ4パターン (12).png


今夜はじめてスペースをやってみます。
https://twitter.com/i/spaces/1OwGWwEkvNpGQ

 スペースを使うと、Twitter上で音声を使ったリアルタイムの会話ができます。Twitterアカウントを持っていれば、誰でもスペースに参加して、会話を楽しむことができます。まずはスペースにリスナーとして参加してみてください。

 Twitterのスペース機能は、音声を使ったリアルタイムの配信ができます。参加者は、そこでの話題を議論もできるし、他の参加者に対して直接メッセージを送ることもできます。リアルタイムで、音声チャットができるため、視聴者とホストのコミュニケーションがよりスムーズになります。

 議題にそって討論することや、質問に答えるなど、ホストは視聴者からのフィードバックを受け取ることができ、視聴者はホストの考えを聞けます。つまり、多くの人々との交流を拡大することができるのです。

 さらに、音声チャットを記録して、30日間アーカイブとして保存することができます。これにより、リアルタイムで参加できなかった人もコンテンツの共有ができます。Twitterのアカウントがあれば、誰でもスペースを開催できるし、仮にアカウントが無くてもリスナーになれます。

 さて、初回のテーマは『春の風水』です。生命力があふれる春は、運を味方につけるチャンス!春は意図的に鉛筆で文字を書くようにします。その文字には丸みを帯びさせてみましょう。丁寧で柔らかい印象を与え、性格のクセが解消され、異性からの人気が上がります。

 そしてシルクの下着を身につける、というのも運が開きます。下着は直接肌に身につけるもの。肌からエネルギーを取り入れることができるのです。春に効果的なのはシルクの下着です。自信がつくし、大事な場面で力を発揮できます。

 夢や目標を達成したいのなら、春は黄色がおすすめです。夢の実現にはレモン色。やる気をバックアップして、夢が実現できるでしょう。そして、そろそろ財布を買い換えようかなと思っているのであれば、春に購入すると良いです。昔から春財布は縁起物とされています。

 春が「張る」に通じ、財布が膨らむほどお金が入ってくるというゲン担ぎの意味もあります。春は木の芽が「張る」ことから金運が向上すると考えられています。もし春財布を購入するなら「巳(み)の日」が理想的です。巳の日は、財運を司る弁天様と縁があるからです。

4月の巳の日は、
17日(月)
29日(土)


5月の巳の日は、
11日(木)
23日(火)

となっています。


 特に5月11日は、己巳(つちのとみ)の日で、もっとも金運が強く働きます。もし春財布を購入したら9日間寝かせてから使ってください。巳の日から9日後には寅の日になります。「寅は千里行って千里還る」ということわざから、出たお金が戻ってくるといわれています。

 風水では季節ごとに、運気に特徴があるのです。春は「木」の気ですから伸びるとか広がるといった性質。成長や飛躍、自由を象徴し、発展運、仕事運、恋愛運、結婚運、対人運が上昇しやすい季節なのです。

 そんな春にぴったりなとっておきの風水を教えます!今夜20時30分からスペースでお会いしましょう。
https://twitter.com/i/spaces/1OwGWwEkvNpGQ


 Twitterをやっていない人は、ぜひこの機会にアカウントを作ってみてください。Twitterはもっとも手軽なSNSです。そもそもSNSは五行でいうと木性であり、春のエネルギーをまとっています。春にTwitterをはじめるのも開運法のひとつなのです。アカウントだけは作ったけど何もつぶやいていない…という人は、ぜひ今夜から使ってみてくださいね。

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

原宿・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

ほしよみシステム
クラウド総合鑑定サービスほしよみシステムがご利用できます

ほしよみ堂バーチャルVIRTUAL
ほしよみ堂バーチャルへ参る

営業店拡大につき、占い師大募集!
営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。

< ゼロか100かではなく、二足の草鞋を履くのです  |  一覧へ戻る  |  なぜ春は眠いのか?その理由を解明し開運に繋げよう >

このページのトップへ