2015年2月/コラム

HOME > コラム > アーカイブ > 2015年2月

2015年2月

落ち込みがちな人はヨガで軌道修正


今日はあいにくの雨ですね。

 

雨や曇りが続くと、

カラダが不調になりやすいですよね。


悪い天候に気持ちが引っ張られ、どんよりと落ち込みがち。

そんなとき、ぼくは、ヨガで軌道修正します。

 


ヨガの哲学では、

意識や感情もすべてエネルギーだと考えます。


ネガティブな感情が頭の中をループする。

それは、出口を見失ったエネルギーが滞っている状態です。

 

そんな時は、ヨガをやりましょう。

 

過剰なエネルギー発散し、

自分を客観的に見つめるのです。


「身体が固いから、ヨガはちょっと…」


じつは何を隠そう、ぼくも身体が固いです。

固くても問題ないのです。


柔らかいからヨガをやるのではなく、

固いからこそ、ヨガをするのです。


ヨガのポーズは、全身をダイナミックに動かします。

そうすることで、
停滞した意識を吹き飛ばす効果があります。

ヨガのポーズを行いながら、カラダに負荷を加える。

そのさいに大切なのが『呼吸法』です。

呼吸を止めず、正しい呼吸法をする。


そうしますと、筋肉や関節がゆるみ、

体温や心拍に変化が起こります。


いま自分に起きている現象を、

客観的に見つめることができるのです。


自分の心とカラダに耳を傾ける。

つまり「客観視」するのです。

日常生活には、悪天候だけでなく、

予期せぬトラブルが突然ふりかかってきます。

なので、日頃から客観視を身につけておく。

すると、慣れない環境で急にストレスが押し寄せても、

自分を見失いません。


大きなストレスを受けたとしても、

それに巻き込まれることなく、ダメージを押さえることができます。


自分はどんな状況の時に、

ネガティブな感情に陥ってしまうのか。


客観視することで、パターンを知ることができる。

そんな負のパターンがわかれば、かならず対策案が見つかります。


心の言葉、身体の声をヒアリングする。


そうすれば、

その時々に合った適切なケアを施せます。

過去の出来事や、これからの未来に対して、

思い悩んでしまう癖がありませんか?

それが肉体と精神のアンバランスが生みます。

「心ここに在らず」という居心地の悪い状態です。

そんな時こそ、呼吸法を行いながらヨガのポーズをする。


自分にしっかりフォーカスする。

すると集中力が増す。

結果、心と体の調和が生れます。

一度しかない貴重な人生を、しっかりと味わうために、

いまこの瞬間を生きる訓練法。

それが、ヨガなのです。


過去の積み重ねによって、今の自分が生かされています。



ですから、いまこの瞬間を意識することで、

明日からの人生を変えていくことができます。


ウツっぽい気分の解消には、

体をねじるツイストポーズが最適です。

背骨に適度な刺激を与えることで、

神経系統が活性化するのです。

肩周りや背中をほぐし、

内臓をマッサージする効果も期待できます。

  

マリアハウス&かのえ整体院のヨガ教室は、

こちらをご覧ください!

 

 

 

 

 『日刊メルマガ』毎朝8時に配信しています。登録無料!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 

 

中島多加仁【星読み師☆taka】

 

ムリな姿勢を長時間しないヨガ

 

ヨガ哲学に、

『ヴァイラーギャ』

という言葉があります。



日本語では、

「離欲」とか「無執着」と訳されます。

つまり「執着心に捕われない」という意味です。

欲から離れた心のあり方です。


yokosyoga

photo by yoko

 

 「執着心」とは、

誰しも気づかないうちに持ってしまう人間の感情です。

ヨガをする時、
他人と比べてしまう人もいます。

「人に勝ちたい」

という欲から離れることができていない人がいます。

その場合、常に意識は《他人》に向いている。

せっかくヨガをしているに、
自分と向き合うことができず、集中力も欠けてしまいます。

これはヨガのみではなく、
日常生活に置き換えて考えることもできます。

例えば、オシャレが好き。

お洒落はとても大切です。

しかし…

可愛い服や新しい服が欲しくて、たくさん買った。

けど、実際に着るのはほんの数着。

着ないで眠っている服がたくさんある。


無意識のうちに多くを欲しがり、
必要以上の物を抱えてしまう。

結果的に、
自分の部屋のスペースを無駄な物で溢れさせる。

これでは、お洒落な生き方とは、もっとも遠いスタイルです。

どの程度のものを持つのが、暮らしにとってベストなのか。

それを知っていて、上手にコーディネートする。

それがお洒落の神髄です。

さて。

本来、ヨガによって血圧をさげることができますし、
抗うつ剤など薬の代役をしてくれます。

さらに、性生活を改善することさえできます。

しかしヨガをすることによって、
激しい痛みを負わせる危険性もあるのです。

長年ヨガをやっている人たちが、
健康になるどころか、逆にむちうち症やぎっくり腰、
肉離れ、筋違いを起こす…など
ケガや体調不調を申し出る人が多いようです。


その理由のひとつに、

《なれないムリな姿勢を長時間する》

ということがあげられます。

スタジオや教室などで、
身体の柔らかい人が周囲にいると

「自分も出来るはず」

と競争心をむき出しにして、ついつい無理をしてしまう。

ヨガの先生は大勢の生徒をみるので、
きめ細やかな対応がなかなかできない。

ビギナークラスといっても、
上級者でも参加できますから、
初心者は精神的に追い込まれるのです。

また、ヨガ講師の質の低下があります。

本来のヨガの意味を
はき違えている講師もいます。

教えられてきたヨガのポーズが、
一般人にとって危険性があることを
医学的な見地にのっとり勉強する必要があります。

なれないムリな姿勢を長時間することは、
身体に負担を与えてしまうのです。

ヨガをはじめようとしているみなさん。
また、すでにしているみなさん。

どうか無理せず、自分のペースで

きちんとしたヨガ指導の元でおこなってください。


ぼくは長年、
そういったことを考えて、
ヨガを友人や生徒さんたちに勧めてきました。

こういったヨガの危険性を考慮し、
たしかな指導力を持った先生が、
少人数のクラスで行うべきだ。

これを、ぼくのヨガ教室では、
基本理念として掲げています。

 

 

 『日刊メルマガ』毎朝8時に配信しています。登録無料!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 

 

中島多加仁【星読み師☆taka】

 

気のバランスをみる東洋五術

『東洋五術』という言葉を聞いたことがありますか?

命・卜・相・医・山のことです。

「めい・ぼく・そう・い・ざん」

と読みます。

命とは…宿命の分析です。
四柱推命、紫微斗数など、
生年月日と生まれた時間で観る占いです。

卜とは…選択や指針の判断です。
周易、断易、奇門遁甲、六壬神課などです。

相とは…形からみた吉凶判断です。
風水、観相(手相・顔相)、姓名判断などです。

ここまでが、いわゆる《占い》に属します。




医とは…中医学です。
漢方、鍼灸、整体などです。

山とは…心身鍛錬や真理探究です。
気功、呼吸、瞑想、太極拳、ヨガなどです。

この5つを総称して、
『東洋五術』と呼んでいるのです。

これは中国思想の元となる
陰陽、五行、易から発生しています。

また、相・医・山には
「気」という共通点もあります。

現代医学では、臓器を固体としてみます。

しかし中医学では、身体全体をひとつの有機体と捉え、

「臓器はそれぞれ相互作用により助け合って働いている」

と考えます。

ある臓器の働きが悪くなると、
関連する別の臓腑の調子も悪くなる。


この臓器(五臓六腑)のバランスを
「気」によって保っている、

という考え方です。

気のほかにも、
身体のバランスを保つためには
「血」と「水」が重要だとします。

気・血・水は、人体を作ったり、
活動させたりするための基礎的な物質です。

これらが不足したり、代謝が悪かったりすると
病気になりやすくなります。

気・血・水は、
植物の栄養分と自然界の「気(空気)」を基に、
人体を活動させています。

そして人の身体には
経絡(けいらく)という気の通り道があって、
そこから全身に巡ります。

この経絡は、大地でいうと『龍脈』に当たります。

さて。
人体に流れる経穴を「ツボ」と呼びますよね。

気の流れが悪くなった場合、
経穴(ツボ)を狙って針灸や指圧をします。

その結果、身体の気の流れが調節され、
治癒にいたるのです。

この経穴は、大地に例えると
『龍穴』のことです。

大地から龍穴を見つけて、
そこへ都やお墓、家を建てようとする。

それが、風水なのです。



龍脈の流れが悪ければ、
その場所は使用できません。

かりに龍脈があっていても、
龍穴の周辺環境によっては
使えない場合もあります。

この「気」の働きは、
自然界でさまざまな働きをします。

たとえば…
風を吹かせて、雨を降らせます。

東洋五術でいう『山』では、
その気を「感じる」ことが大切です。

そして、
そういった気を体内に取り入れることで、
生命エネルギーへと変化させ、
それを全身に巡らせるのです。

これが、山・医・相の関わりです。



さて、「相」である風水を鑑定するとき、
その人の『命』も読む必要があります。

風水で調整した運気が、
本当に風水によるものか、
それとも本人の『命』によるものなのか。

これを判断するためです。

さらに『卜(ぼく)』ですが、
陰陽・五行とともに「易」は、とても重要な中国思想です。

陰陽説は、

宇宙が生まれる前の混沌とした世界を表しています。


易とは、古代中国人が
星の観測から生みだしました。

自然の動きを読み取り、
自然科学として体系化し
64の卦に分けられました。

その64卦には複雑な教えが含まれます。

易では、サイコロやコインで出た数字を
64卦の中から読み取って、判断します。

四柱推命や紫微斗数では、
個人の命運を読み取りますが、
易では行く先を占うことができます。

以上のように東洋五術とは、
中国思想である陰陽説から五行説、
そして易と結びつき、
さらに整体やヨガにも通じます。

総合的に学ぶことで、初めて
占星術に精通できるのです。

 

 

 『日刊メルマガ』毎朝8時に配信しています。登録無料!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 

 

中島多加仁【星読み師☆taka】

 

渋谷ほしよみ堂に、霧海華月先生がデビューされます。

 

渋谷ほしよみ堂に、新しい占い師が登場します。

 

霧海華月先生....

 

「むかい・かげつ」と読みます。

 

 

 

先月、東海林秀樹先生からお電話がありまして、

 

「ほしよみ堂さんは、占い師を募集されていますか?

  ぜひご紹介したい先生がいるので 」

 

とのことでしたので、

渋谷のモヤイ像で待ち合わせして、

ほしよみ堂へご案内しました。

 

ぼくは、ホロスコープで細かく、

自分のことを占ってもらいました。

 

基本的に東洋占星術が専門ですから、

ひとに占ってもらうときは、やはり西洋占が面白いですね!

 

ぼくの本質、今の現状、これからのビジネスの展開、

そして体調の問題などを、さくさくっと鑑定していただきました。

 

なかなか明確にみてくださいますので、

とても信用できる占い師の先生です。

 

四柱推命や断易などの本格的な東洋占も身につけていらっしゃるので、

具体的かつ実践的な鑑定ができる珍しいホロスコープの解読法でした。

 

さすが、照葉先生直伝の鑑定術ですね!

 

ということで、

来月の3月3日から、毎週火曜日の出勤となります。

 

ご予約は、渋谷ほしよみ堂へ直接どうぞ!

 

[霧海華月先生のプロフィール]

紫微斗数・断易・奇門遁甲を東海林秀樹先生より学ぶ。

西洋占星術を照葉桜子先生より学ぶ。

四柱推命は複数の先生方に教授を受け、タロットとルーンは独学で習得。

 

以下、華月先生からのメッセージです。

 

より良い人生を切り開いていくためには、

自分自身のことを知らなければなりません。

 

ですから、まず西洋占星術のホロスコープによって、

感情の動きを細かく見ます。

さらに必要があれば、四柱推命や紫微斗数で、

持って生まれた資質や才能、その年ごとの運勢やテーマ、

そして社会における役割や使命などを導き出します。

 

具体的なお悩みについては、

タロットやルーンを使ったリーディングがよいでしょう。

 

吉凶をずばり知りたいときは『断易』を用います。

 

自分の答えは自分の中にしか存在しない、と考えています。

『自分を知るため、悩みを自ら解決するきっかけ』として、

私がナビゲーターをさせていただきます。

 

占術を通じて自分と対話し、自己を意識することで、

はじめて癒しがもたらされます。

 

私との出会いを通じ、ご相談者さまが自立し、

自分を活かして輝く存在となるよう真心を込めてサポートさせていただきます。

 

原宿・表参道の静かな住宅街「マリアハウス」で、3種類のヨガが体験できます!


原宿・表参道の静かな住宅街「マリアハウス」で、
ヨガスタジオがプレオープンします‼︎

スタイリッシュなデザイナービルで、開放的な室内空間が特徴。

1レッスン5名までという少人数制ですので、
インストラクターとコミュニケーションが取りやすい教室です。

質問しやすいので初心者でも安心できますし、
また、目的に応じたエクササイズを楽しんでいただけます。

普段の生活にヨガを取り入れて、
ココロとカラダをリフレッシュしませんか?


レッスンは、3つのクラスがあります。

 

まず、紹介したいのは...

【リフレッシュヨガ】

マリアハウスの朝ヨガコースです。

朝の清らかな空気を取り入れ、活力に満ちた1日を過ごしませんか?

毎週水曜日 7:30〜8:30(3月4日よりスタート)

料金:3000円(60分)

インストラクター:Yoko





3歳から水泳を習い、高校時代にインターハイ出場。
様々なスポーツを通じて2007年、ヨガに出会う。
特別養護老人ホームで介護職員として勤務しながら、
一般向けヨガや高齢者向けのシニアヨガインストラクターとして活動。
[メディア実績]
・マガジンハウスTarzan/Jane/an-an/non-noフィットネス特集など
・msnビューティスタイルモデル出演
・サントリー烏龍茶広告モデル
・2013年日本テレビ ママモコモTV親子ヨガ監修
・資生堂TSUBAKI CM08夏出演

 

続いて....


【エンドーヨガ初級コース】
沖ヨガをベースに、
あなたの体調に合わせたエクササイズを行います。
1週間の疲れを取り除き、健康を促進させましょう‼︎

毎週土曜日 10:30〜12:00(3月7日よりスタート)

料金:3000円(90分)

インストラクター:遠藤孝之

 


大学在学中から演劇・ダンスを始め、身体の使い方に興味を持つ。
あらゆるボディワークの講習会に参加。
龍村修師のヨガと出会い、ヨガの持つ身体性と哲学性にひかれる。
ヨガ指導者養成講座を修了後、ヨガ指導を開始する。
スタジオ、公共施設、カルチャースクール、企業のほか、
シニア向けのクラスでも指導を行なっている。

・龍村ヨガ研究所ヨガ指導者養成講座、修了
・龍村式指ヨガマスターインストラクター
・眼ヨガインストラクター
・NPO法人 日本YOGA連盟認定 ヘルスケアワーカー

 

そして、前回のブログでも紹介した....

【ビューティーヨガ】

すっきりとキレイになりたい。
そんなあなたにピッタリのコース。
美のプロが、トータルにプロデュースします。

毎週木曜日 18:00〜19:00(2月19日よりスタート)

料金:3500円(60分)

講師:Ayano



ヨガインストラクターをはじめ、ウォーキング講師、モデル、歌手として活躍中。
スポーツ受賞歴:高校総体バスケットボール 福岡県4位
2014 ミスユニバースジャパン宮崎県代表。

トータルビューティーを目指しています。
美しい身体のライン、姿勢改善、綺麗な歩き方、食事、メイク、考え方まで、
お客様1人1人にあわせてご指導致します。
ご自身の身体と向き合っていただき、身体の外側も内側も美しくなるためのレッスンです。


◎レッスン料は当日でOK!!
月謝・回数チケット制ではありませんので、
ご自身のペースに合わせてご参加いただけます。

◎レンタルシステム
◽︎ヨガマット 200円 ◽︎タオル        100円

◎ご持参いただくもの
◽︎動きやすいウェア ◽︎水分補給用の水筒・タンブラー・ボトル


お友達と一緒にご参加も大歓迎です‼︎

お二人以上でご参加の場合は、代表者のお名前と連絡先、人数をお伝えください。

ただいま、プレオープン期間ですので、入会金はごさいません。
システム変更がある場合は、ブログ及びソーシャルメディア等でお知らせいたします。

渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス2階

原宿駅竹下口より徒歩10分。
明治神宮前駅より徒歩7分。

 

 

 

ヨガ教室が来週19日(木)18時から、はじまります!

このたび、ぼくの会社マリアハウスでは、
ヨガ教室をはじめることになりました。

占いと整体、そして今度はヨガです。

じつは以前、ぼくは
ヨガ教室をプロデュースしたことがあります。

かれこれ15年ほど前ですが。

で、いまでも細々と、個人的にヨガは続けています。

ちょっと思うところがあって、
マリアハウスで、ヨガ教室をやりたくなりました。

yoga1

心の動きをコントロールするさまざまな鍛練により、
苦しみから解放されることが、ヨガの目的です。

ダイエットや健康法としても、ブームとなっているヨガ。

本来の目的は、苦痛からの解放であり、
快適で安定した心を作ること。

独特なポーズによって、体の歪みが矯正されます。

また、柔軟性や体力向上の効果があります。

そこに、ゆったりした呼吸や瞑想を組み合わせ、
集中力を高めて、おだやかな精神状態を作りだす。

その結果、歪みが解消して、
体が引き締まって美しいプロポーションになる。

これがヨガの特長なのです。

ヨガの基本でもある呼吸法は、
呼吸を制御することで活力と集中力が増します。

そして、心と体を結びつけてくれます。

細胞ひとつひとつに酸素が送られ、
体の内側から活性化する効果もあります。

呼吸が体と心に及ぼす影響は、とても深いものです。

先週、Twitterで呼びかけたところ、
5名ほど、ヨガのインストラクターさんから
問い合わせがありました。

さっそく面接をさせていただきました。

ぼくの哲学や理念にあう人たちと、
共にゼロから作り上げていく教室です。

ということで、さっそくですが
来週19日(木)から、ヨガ教室をはじめます。

 

講師は....Ayanoさんです。

IMG_4689

ヨガインストラクターをはじめ、ウォーキング講師、
さらにモデル、歌手として活躍されています。
スポーツ受賞歴:高校総体 バスケットボール 福岡県4位
2014 ミスユニバースジャパン 宮崎県代表

彼女からの自己PRです。

「トー タルビューティーを目指して、美しい身体のライン、姿勢改善、綺麗な歩き方、食事、メイク、考え方まで、様々なことをお客様1人1人にあわせてご指導致し ます。老若男女問わず、ご自身の身体と向き合って頂き、身体の外側も内側も美しくなるため一緒にレッスンしていきましょう。皆様の健康と美は私が保証しま す!」

 

毎週木曜日の18時から60分。

 

参加費は、3,500円税込み)です。

 

店員5名の少人数制です!(予約制ですので、参加の際は前もってご連絡ください)

「体が硬いから」と二の足を踏んでいる方でも、安心してはじめられます。

場所は、渋谷区神宮前3-18-16です。

JR 原宿駅からですと、竹下口から竹下通りを抜けて、明治通の信号を渡って、そのまま曲がらずに直進(ムラサキスポーツとKDDIの間の道)しばらく進むと、 左手にファミリーマートがあります。その十字路を左折、そのままくねくねした道を道なりにいくと二股に分かれますので右へ。すぐ右側に古いレンガの洋館が あり、その路地を右折しますと、目の前に「MARIA HOUSE」の青い看板が見えます(樹木で少し隠れていますが)。右手の細い階段を上って、ガラスの赤い扉が入り口です。鍵がかかっていますので、ポストのインターホンを押してください。迷われたらお電話ください。

 

有限会社マリアハウス:03-5775-6603
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■中島多加仁日刊メルマガ
http://www.nakashimatakahito.com/mailmag/

■有限会社マリアハウス
http://www.mariahouse.co.jp/
渋谷区神宮前3-18-16
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

 

立春大吉の由来

 

昨日は節分で、今日は立春です。

立春は、冬至と春分のほぼ中間。

 

昼夜の長短を基準に季節を区分すると、
この日から立夏の前日までが春です。

 

九州など暖かい地方では、梅が咲き始める頃ですね。

暦の上では「春」になりますが、実際には最も寒い時節です。

Red_Prunus_Korin

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
立春大吉の由来
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

立春から数えて88日目を八十八夜、

210日目を二百十日(にひゃくとうか)、

220日目を二百二十日(にひゃくはつか)

と呼んでいます。

 

立春のあと初めて吹く南の強風を、『春一番』と呼びますよね。

 

立春の早朝、禅寺では、

門に「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣があります。

 

中国や日本の太陰太陽暦では、元日が立春前後に置かれています。

 

中国暦では、立春と雨水を含む月を正月としています。

 

それは、立春の頃を年初にし、
春の始まりと年の始まりを一致させるためでした。

 

節においては、立春が年初となります。

 

四柱推命や九星気学では、
節分までを前年として、立春で年が変わるとしています。

 

春の区分は、西欧では習慣的に、
暑くも寒くもない温かい季節、つまり春分から夏至までが春です。

 

しかし古代中国では、
昼夜の長短のピークとなる夏至・冬至と、
昼夜の長さがほぼ同じとなる春分・秋分を、各季節の中心としているのです。

 

これらの中間に、各季節の区切りとして
立春・立夏・立秋・立冬をもうけました。

 

これが中国暦の特徴です。

西欧では春分を起点にしますが、中国は冬至が起点になります。

 

二十四節気では、立春から立夏までを『春』とします。

 

欧米の習慣的な天文的区切りとは、約1.5ヶ月ずれます。

 

日本では明治6年に、

陰陽暦(太陰太陽暦)を廃止し、太陽暦としました。

 

気象学も欧米の法則を取り入れたのです。

 

気象学的には、

3月~5月が春、

6月~8月が夏、

9月~11月が秋、

12月~2月が冬、

 

とされます。

 

現代の日本では、
欧米的な四季感覚に慣らされていますから
2月4日の立春に対し、季節感のずれを感ずるのはやむをえません。

 

立春は、節分の翌日ですが、

節分は必ずしも2月3日とは決まっていません。

 

節分が2月3日なのは2024年まで。

2025年は2月2日になります。

そして翌年からは3日に戻ります。

ちなみに1968年は、2月4日が節分でした。

 

ともあれ、新しい一年を迎える立春には
その一年がいい年であるようにと願いを込め、
「立春大吉」という言葉を掲げるのです。

 

真ん中に線を入れてみると、
この四文字は左右対称だとわかります。

 

表から見ても裏から見ても「立春大吉」と読めるのです。

 

昔、立春大吉と書かれた御札が貼られた家に
鬼が入ったことがありました。

 

ふと鬼が振り返ると、

さっき入る時に見た立春大吉の文字を見て、
「まだ入ってなかった」と勘違いして、
逆戻りして出て行った、という逸話です。

 

鬼は、裏側から見ていたんですね。

 

これがもとで、

「立春大吉のお札は厄除けになる」

と言われるようになったのです。

 

 

 

 

 『日刊メルマガ』毎朝8時に配信しています。登録無料!

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



 

 

中島多加仁【星読み師☆taka】

 

なぜ節分に豆?鬼は外の鬼とは?

おはようございます。

さて。本日は節分ですね。

そもそも節分って、なんなのかご存知ですか?

節分という言葉は、
「季節を分ける」
という意味が含まれています。

言い換えれば、
「季節の変わり目」
という意味になります。

ですから、
春夏秋冬どの季節にも、節分はあるのです。

では、どうして2月3日なのでしょうか?

また、どうして節分は、
年に一度しかやらないのか?

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
なぜ節分に豆?鬼は外の鬼とは?
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


節分は、季節の変わり目ごとにあります。

季節の分かれ目とは、
立春・立夏・立秋・立冬のことです。

その前日が、節分と呼ばれているのです。

ただ季節は「春夏秋冬」と書きますね。
その一年の始まりは「春」です。

その春の始まりが立春、
つまり2月4日なのです。

立春の前日である2月3日が
節分の代表として知られるようになったのです。

お正月に送る年賀状にも、
「新春」とか「迎春」と書きますよね。

その「春」が始まる前日、
新しい一年が始まる前日に、

「これから始まる新しい年が、
災いの無い年になりますように」

との願いを込めて、
一年に一度、特別に行うのです。

大晦日には「大掃除」をしますよね。

この大掃除も、
旧年の埃や汚れ、邪気などを払う行為。

綺麗な気持ちになって、
新しい年を迎えるという意味です。

豆撒きもそれと同じ意味です。
では、なぜ豆を撒くのでしょうか?

「鬼門」って聞いたことありますよね。

 

 


風水や家相などで使われる言葉で、
北東にあたる方位が鬼門です。

なぜ北東の方位が鬼門なのか…

鬼門の方角は十二支では、
丑と寅の方角に当ります。

丑(牛)の角を生やして、寅(虎)のパンツをはいている姿、
それが鬼ですよね。

東洋占星術では、北東を『艮』と書きます。
この艮(ごん)を「うしとら」と読むのです。

鬼門は「鬼の出入りする」方角。

この邪気を祓うことにより、
春が無事に迎えられると考えられていました。

しかし、その実態は、
国常立尊(くにとこたちのみこと)という
偉い神様を、北東に閉じ込めておくために
悪神によって作られた一種の呪いのようなものです。

伝説によれば、
国常立尊はかなり厳格な神様で、
そのため支配にやり切れず
神々が一致して引退をお願いした。

そして国常立尊と配下の神々は
反対勢力の世論に抗して
引退になられたとなっています。

北東(うしとら)に引退せられた日、
これが節分の日だったんですね。

だから北東(艮)は、
汚れた場所というよりも、厳格で尊い場所なんですね。

ちなみに「鬼」という字を「おに」と読みます。

この「おに」という日本語は、「陰(おん)」に由来します。

「陰」とは目に見えない気であり、
邪気を臭わせて、「おに」としたのです。

また、隠れている怖い者をさす
「隠人(おんにん)」が変化した
という説もあります。

ようは、形の見えない災害、
病とか飢饉など、
想像を超えた恐ろしい出来事は
鬼の仕業と考えたのです。

つまり、
新しい年(立春)を迎える前日(立春の前日・節分 )に、
鬼に豆をぶつけて邪気を払い、福を呼びこもうというわけです。

反対勢力の神々は、
「煎豆に花が咲いたら出てきても良い」
と言って、節分の行事を伝えました。

煎った豆には、花など咲きませんよね。

ようは、
「永遠に閉じこもっていてください」
という意味なのです。

そのためか関西のある地方では、
豆撒きの時に
『鬼は内、福は外』と逆に言う風習もあります。

ちなみに最近流行の恵方巻ですが、
1998年(平成10年)に
セブンイレブンが全国発売にあたり、
商品名に採用したのです。

それ以前は「丸かぶり寿司」と呼ばれ
「恵方巻き」という文献等は見つかっていません。

古来より日本は、
デッチアゲが大好きなのです!笑

 

 

 『日刊メルマガ』毎朝8時に配信しています。登録無料!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 

 

中島多加仁【星読み師☆taka】

 

占いが当たるカラクリ

はやいもので、もう二月。

きのうは名古屋出張でした。

今年から始めた占い研究会では、

予想以上に多くの参加者をいただきました。

 

ぼくの会社では、占い師を育成していますが、

彼らに、仕事の場所を提供することも重要な活動の一環です。

 

ほしよみ堂での対面鑑定をはじめ、電話占い、メール占い。

そしてこのたび、チャット占いも開始することになりました。

占い師は勉強したけれど活躍の場がない…

そういう方は、ぜひご相談くださいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

占いが当たるカラクリ

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

人生につまずいたとき占いをヒントにする人、 けして少なくありません。

性格だけでなく、過去や未来を言い当てる占い師。

 

さて、占いには、どんなカラクリがあるのでしょう。

どうして初対面の相手のことを知ることができるのでしょう。

 

相談者の話を聞いているうちに、 そのひとが、なにを考えているのか分かります。

たとえば、タロット鑑定ですと、 展開方法はある程度決まっていますが、

出てくる絵柄は人それぞれです。 出た絵柄をどう解釈するかは、

占い師のイマジネーションが重要なんです。

 

しかし、ご存知のように、占いも完璧ではありません。

はずれることもあります。

 

占いというのは、五感をフル回転させねばならない。

なので、ストレスや悩みがあったり、 集中力がない時なんかは、

五感を邪魔してしまうのです。

 

初心者がタロットを引いて結果をはずすのは、

単純にカードの解説書を読んでいるからです。

 

ーーー 中 略 ーーー

 

はずしてしまうのは、 占い師の解釈の違いによります。

なぜならば、相談者の悩みには、 二段階の欲求があるからなのです。

仕事も好きだから、続けたい。

でも、結婚して幸せになりたい。

 

まぁ、人間って欲張りなんですが、 ようは本質的な欲求が、

占いではバッチリ出るんですよ。

 

ただし、それが「答え」ではなくて、 「欲求」だったりします。

 

紫微斗数の場合、 その人の感情や心理面の欲求、

そこから生まれた才能や、人間関係の組み合わせなどが

面白いように判断できます。

 

四柱推命の場合、 その人の持って生まれた気質、

エネルギーバランスからくる行動、 それらがズバリ的中します。

 

タロットでは、 その時の状況に対する思い、

願い、苦しみ…といった短期的な感情の動きが分かります。

 

周易(しゅうえき)では、 その人の現在の課題に対する、

哲学的なアドバイスが明確になります。

 

断易や六壬(りくじん)では、

その人の時間軸での行動と、

無限の力に支配された己の無力さが分かります。

 

つまり占いでわかることは、 そのひとの思考と行動であって、

結果ではないと言うことです。

 

ーーー 後 略 ーーー

 

 

 『日刊メルマガ』毎朝8時に配信しています。登録無料!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 

 

中島多加仁【星読み師☆taka】

 

« 2015年1月 | メインページ | アーカイブ | 2015年3月 »

このページのトップへ