2024年2月/コラム

HOME > コラム > アーカイブ > 2024年2月

2024年2月

謙譲と遠慮、このふたつは似ているけどまったく違います

コラムサムネ4パターン (10).png

 これは30年鑑定をやっていていつも感じることですけれど。恋愛での悩みのほとんどが、コミュニケーションの問題だと思います。コミュニケーションとは、つまり伝え方の工夫なんですよね。そんなにコミュニケーションついて考えるとき、日本特有のマナーが影響します。それが「節度」とか「節操」という感覚。過不足なく「いい塩梅」にそしてできるだけ穏便に。「調和」を大切にする、日本人らしい考え方です。対人関係では『謙譲の美徳』とも呼ばれます。じつは、これがクセものなんですね。

 そもそも人間関係をスムーズにするための謙譲の精神。それが、いつの間にか誤解され、コミュニケーションの障害になってしまう。過剰な遠慮も、そのひとつです。


謙譲と遠慮…


 このふたつは、似ているようでまったく違います。多くの日本人は、始めて会う人や、さほど親しくない人に対して、遠慮しがちになる傾向があります。自分の好みや気になることをできるだけ抑え、相手に合わせようと努力する。

 遠慮とは、自己表現を抑える力のことです。これがのちのち、亀裂を生む原因にもなるわけです。いくらガマン強い人でも、自分をずっと抑え続けるのは難しい。仮に努力の末、ガマンし続けても、必ずどこかで歪みが生じる。あるとき、「こんなにガマンしてるのに…」というエゴが出てくる。その結果、相手や状況に対しての不満に変わる。


 人間って「いい人」のままでは、居続けられないんですよね。そして不満を抑えきれなくなると突然キレたり、理由も言わず辞めたりする。ガマンしてきた分だけ、よけいに過剰な表現や行動をしてしまうのです。で、周囲は、「え、なんで?」「いい人だったのに…」となる。場合によっては、「嫉妬」や「恨み」に発展することもあります 。このように遠慮するデメリットは、かなり多いんです。

 では本来の謙譲や謙虚っていったい、どんな意味なんでしょう。簡単にいうと、威張らない自己表現であり、さらにいうと、自分を低く見せる表現のことです。自分の意見を主張する前に、必ず相手の意見をきく。その上で、自分の意思を伝える。これが謙虚であるということ。


 遠慮と決定的に違うのは、ちゃんと自分を表現する点。ただ「相手が先」で「自分が後」というだけ。たとえば、ぼくは、誰かと食事に行くとき、「何が食べたい?」と聞きます。すると、「何でもいいですよ」と答える人が、けっこう多い。でも、正確な本心ではないはず。「なんでもいい」と答える人の本心は、おそらくこんな感じ。「今すぐには思いつかない」「候補を出してもらえると選べる」「食べたいものはあるけど、相手の好みと合わないかも…だから相手の意見にあわせよう」

 どうですか?本心を聞いたところで、別に失礼にも当たらないし、腹も立たないはずですよね。けれど、「なんでもいい」なんて言われてしまうと、「選ぶのが面倒くさい」とか「あなたとの食事に興味ない」という印象を受けてしまうんです。もったいないですよね。自分の意見を言ってしまうことで、賛同を得られなかったり、否定されることもあるでしょう。でも、気を遣ったあげくに、相手に不快な想いをさせたのでは、本末転倒ですよね。だったら、素直に本心を言ったほうがいい。

「何か食べたいものありますか?」と質問された場合、

「そうですね、すぐには思いつかないけどお酒に合う食事がいいです」

「昼はカレーを食べたので別のものがいいです」

と、こんなふうに、答えのバリエーションはいくつもある。それこそ「なんでもいい」わけです。「とりあえず」という感覚で、めんどくさがって返答したり、承諾しないで。あとあと、負担にならないよう、相手に敬意を払うことです。無理はしちゃダメ。けれど敬意は払って、ちゃんと自己表現してあげる。これが、健全なコミュニケーションなのです。

念じるだけで何かが起こる、ということはないのです

コラムサムネ4パターン (9).png
 今朝は、これからある有名YouTuberの企画で撮影があります。いちおう占い企画で、オンエアは夏の予定です。リハや打ち合わせなし、台本などもありませんので、現場の様子などをみて、紫微斗数ホラリーと断易を使って占おうと思います。

 ぼくは今までの人生で、どれだけの失敗を経験したか。失敗の数が多すぎて9割以上忘れています。とはいえど、失敗しても苦労しても何度も立ち上がります。『ポジティブ思考』という言葉は、とくに自己啓発の世界で、よく言われますよね。「積極的に考えれば人生が好転する」という考え方です。これが実践できれば、現状を打破するキッカケとなる。けれど、現実はそう簡単ではないわけで。

 ネガティブな気持ちをポジティブに転換するには、かなりの活力と自制心が必要とならからです。「ポジティブになれ!」という提案は、間違いでないにせよ、人間の本質をとらえていない。そもそも活力があって、自制心が強い人は、ネガティブになりづらい。

簡単に言うと…

まず(1)ポジティブ思考になる。
すると(2)願いが叶う。

ただし(1)と(2)は一足飛びではなく、その間にいくつか行程が必要です。

 仮に、精神的な葛藤を乗り越えてポジティブになれたとしましょう。でも、それだけでは願いは叶いません。もし叶ったとすれば、かならず他の条件も満たしているはずです。ただ「欲しい!」と念じるだけで何か手に入るなんてありえない。念じるだけで何かが起こる、ということはないのです。

 よく「感謝すれば運がよくなる」というのもありますが、あれなんてまさに短絡的な思考の典型です。「感謝する」ことを意識的にやったらダメで、もう無意識にね、感謝体質にならないと意味ないんです。

つまり
「感謝しなくちゃ…」
「私は感謝してる!」
といった感情がわいた時点で、感謝していないんです。


そういう心を持ってしまうと、感謝することが習慣化されない状態が続く、つまり感謝するなんてあたりまえのことだから、それをあえて口に出したり思考したりするのは本質的に矛盾なのです。

 本当に感謝できる人は素直な心があって、つねに言葉のはしばしに感謝の用語がちりばめられていて口調とか笑顔とか、ようは態度がすでに感謝モードになっている。しかもすべて無意識なんです。そういう人は、多くの人から愛され、大切に扱われ、いたるところで話題に上がります。だから運がいいのです。

これが、金運を爆上げして、「欲しいもの」を手に入れる重要なポイントです。

 仮に1億円欲しいとします。宝くじやギャンブルで、1億を手に入れようと考えたり、コツコツと貯金して貯めようなどと、いっさい考えないこと。そうではなくて『1億の収益が上がるシステム』を、学ぼうとする。言い方をかえれば「もっとお金があったら…」と考える人は、いつまでたっても欲しいモノを手に入れるなんてできないのです。

 たとえば、「お金さえあれば新規事業を始められる」とか、「あと数百万あれば新しい機械を導入して、さらに収益を見込める」という考えがベースにあるのは現状に感謝できていない状態です。こういう価値観のときは良い人材が離れていきます。そこにあるのは不満であり、「もし▲▲だったら△△なのに」という現実逃避と憧れだから。ちなみに、これを『反実仮想』といいます。

 逆に、「どうしたら欲しいモノが手に入るか」を、つねに考える習慣があればかならず人材が集まってきます。「△△するためには何をすればいいんだろう?」と考える方が建設的です。

「普通の人」なんて、全体の5%程度しかいない

コラムサムネ4パターン (10).png


 三連休の最終日ですね。原宿は昨日、占いもカフェも大盛況でした。浅草も鎌倉も、やはり観光地ですからたくさんの来客で賑わいました。ということで、占い師を増やしたいです。原宿本店、浅草店、鎌倉店、それぞれ1名ずつ募集します。そして今夜は、オンラインサロンでオフ会もあります。今夜のオフ会参加者は12名です。

 地球上にはたくさんの人がいて、それぞれ違う価値観で生活しています。世界って広いしいろんな価値観の人がいます。あなたにとってどうでもいい人たちでも、別の人は、その人を大切だと思うわけです。今はどうでもいい人だけど、いずれ大切に思うかもしれない。どうでもよかった人なのに大切に思うようになったり、いま親しい人と疎遠になったりもします。こうして、増えたり減ったりするのが人間関係です。

 友人とは、欠点や未熟さをすべて知っていて、それにもかかわらず、お互い好んでいる人のこと。長所や特技が似ている人よりも短所や苦手分野が共通している人のほうが、より深い友情になるわけです。

 現代社会を生きるぼくらには、多くの不安がつきまといます。それは、現代が情報過多だから。あふれる情報のすべてを把握するのは不可能です。同じテーマにもかかわらず、真逆の意見や理論がある。それは、賛同者や反対者がたくさんいるからです。

 ふつう民主主義だと多数決で決めようとします。けれど、少数意見のほうが正しい場合もあるのです。だから、またそこで困惑する。すると人は、なるべく専門家の意見に同調するようになるわけです。ところで、『承認不安』っていう言葉…ご存知でますか?叱責、差別、嘲笑など、批判されたり、軽蔑される不安。現代では、とくに『承認不安』に陥るひとが多い。この『承認不安』を乗り越えるには自分の価値観に合わない場面で、どう考えるか。まずは、そこを見直してみることです。

 周囲の承認を得ようとして自分の価値に合わない考えを無理に合わせようとしてないか。自分の価値観と合わないことだとちゃんと認識しているか。ここがポイントなんです。けっして、「自分の価値観を押し通せ」という意味ではありませんし、「周囲に合わせて意思を捨てろ」という意味でもありません。自分の価値観と周りの価値観を比較し、納得した上で行動すること。

 たまには、自分の価値観にそぐわない行動をしてみるのもいい。自分で納得した結果の行動ならば、自由を奪われたことにはならないしよく考えて、望むのであれば、別の価値観であっても取り込んでもいいのです。言われたことに、ただ取り込むのではなく、自分で考えて納得して取り込めば問題ないのです。そのさい、なにかしら問題があっても、それはすべて自己責任。そういう思考であれば、他者批判に発展するなんておこるはずありません。

 周りの承認を必要とせず、自分の価値観で行動する人もいます。こうした人は変わり者と呼ばれやすいけど、でも、それでいいのです。なぜなら、人間のほとんどが『変わり者』だからです。「普通の人」なんて、全体の5%程度しかいないのです。


 孤独を恐れ、周囲に合わせるから「不安」になる。そうして、いざ合わせてみると今度は承認不安にさいなまれる。不安をさけるためにとる行動が、逆に不安になる要素を作ってしまう。これが『共依存』のループを生み出すわけです。そのループから抜け出すために、「変わり者」としての自分をいったん受け入れる。そして、納得した上で行動する。

 人間は、ほとんど変わり者。もちろん自分も含めて!だから争おうとしないのが賢い生き方なのです。争おうとするひとや非難中傷をする人を遠い眼で静観するのです。承認欲求が強いと、批判したり中傷したり、クレームを言いたくなる。でも、それが無駄なエネルギーだっていつか分かればいいよね。

学歴や資格があっても願いが叶わず悩む、その理由とは

コラムサムネ4パターン (9).png

 今夜は満月ですが、今年の満月として地球からもっと遠い位置で迎えます。その年でもっと近い満月はスーパームーンと呼ばれますが、今日はその逆ということになります。地球の周りを公転する月の軌道は楕円形です。月の軌道は太陽や地球などの重力を受けて変化しています。そのため、満月や新月のときの地球と月の距離は毎回異なります。


 アメリカの先住民は季節を把握するために、それぞれの満月に名前を、動物や植物、季節のイベントなどにつけていました。アメリカでは2月の満月を「Snow Moon(雪月)」と呼ぶのです。

 人には「不安」がつきまといます。とくに人の不安要素の多くが「スペック」に関わること。つまりスペックとは、「容姿」や「能力」からくる不安。能力が劣ってるから上手くいかなかったり、批判されたりする…と思ってしまうわけです。これが悩みの発生源になるケース、わりと多いんです。

 学歴や資格にコンプレックスを持つ人、学歴も資格も持っているのに願いがかなわない人、こういう人たち、けっこういるんですよ。「学歴」というのは実力がない人のためにあり「資格」は才能のない人のためにある、これは、ぼくがよく使う言葉です。

 学歴や資格があっても、願いが叶わず悩む人も大勢います。願望をかなえるのに学歴や資格なんて役に立ちません。もちろん、医者や弁護士になるのであれば、大学を出て国家資格が必要です。でも、それは『目的』のための手段でしかありません。だから取得すればいいだけであって現時点で資格は持っていなくてもとくに問題はないですよね。つまり、悩みの原因そのものではないわけです。

 ちなみに「才能」や「能力」も同じことがいえます。「自分は才能がないから…」「向いてないみたいだから…」と考えてしまって、いったん志した道を努力する前にあきらめてしまう人がどれほどいることでしょう。夢や願望を叶えた人と数多く接し、相談にのってきました。そんな人たちを見ていて確信したことがあるんです。それが「成功」と「能力」とはまったく比例しないということ。

 成功する人って、自分に能力がないことを知っているんです。願望を叶えるコツは、失敗を重ねないことです。といっても、「ノーミスでいきましょう!」ということではありません。小さな失敗はたくさんしたほうがいいです。ただし、大きな失敗は避けるべきだと思います。

 大きな失敗….それは「あきらめ」です。ぼくも、よく失敗しました。なんどか失敗を乗り越えて、そして今があるのです。「失敗を何度も乗り越えることで、未来が作られる」そう信じているのです。

 自動車メーカー「ホンダ」の創設者、本田宗一郎氏は、小学生のとき落ちこぼれでした。社長になってから大学に入り、基礎知識を身に付けたのです。もし、本田宗一郎氏が自分の小さな枠にとらわれ、持っている知識だけで事業を続けていたら大成功はなかったでしょう。知識を増やしたいという『向上心』が、発展するための原動力となったはずです。「あきらめ」を避けるためには、自分がいま何に熱中しているのかをよく考えればいいわけです。


 もう一度言っておきます。「学歴」とは、実力がない人が安心するためにあり、「資格」とは、才能のない人が安心するためにあるんです。目標を遂げたければ、まず欠点をさらけだすこと。他人に欠点を知られても、恐れることはありません。挫折しそうになったとき、自分の欠点を知っているほうが何倍も強いのです。そして徐々に、長所を見せていく。そのほうが圧倒的に有利なんです。

 先に長所を見せると、残るのは欠点ばかりですよね。自信がなくなったり挫折しそうになったりあきらめたくなったとき、能力の足りなさを呪っても何も解決しないのです。ただ時間が無駄なだけ。そんな時間があったら、建設的なことを。オシャレをして、街へ出て、たくさんの新しい情報を得て、モチベーションを高めましょう。いろんなジャンルの本を読んであらゆるテーマの映画を観る。それは自分にないものを発見するために必要不可欠です。それが、あきらめないコツ。好奇心の感度をつねに高めること。そうした行動を日頃から心がけていれば、新しい出会いが待っています。

 「出会いがない」と嘆いていたり「何をしたらいいか分からない」と悩んでいたりするのではなく、学歴意識を捨てましょう。学歴や経験ではなく本能から「やりたいこと」を実行に移すのです。

好きな食べ物っていうのは 無意識で多く摂りすぎます

コラムサムネ4パターン (11).png

 昨日のコラムで五行の分類を簡単に説明しました。ということで今日は実用の方法を書いてみます。五行の法則から食材と臓器が割り出せます。そして感情や事象の分類もできるのです。



 足りない五行を食材で補ったり、多い五行の食材を控えることで、運気を上昇させられるのです。たったこれだけでも、臓器と感情のバランスを整え、開運することが可能なのです。

例を挙げると…

「木」の気が不足していれば、「木」の食材を取り入れればいい。
「火」の気が多すぎれば 、「火」の食材を控えればいい。

とってもシンプルな方法ですよね。けど、正確にはもう少し複雑なんです。というのも「五行」って単体では成り立たないからです。いろいろな物事を、分類して整理しましょう。関連づけることで、改善できます。

 この五行の法則は「循環すること」を前提に作られています。互いに支え合って、絶妙なバランスを維持している。人間の臓器や体の部位だってそうですよね、単体では成り立ちませんから。それぞれの器官が、「消化⇒吸収⇒循環⇒排泄⇒代謝」という役割を果たして、人体を維持しているわけです。なので、ひとつの部位に異常がでれば、他の部位にも間接的に影響が出る。

 つまり、循環がスムーズにできなくなるわけです。これは、改善する場合にもいえますよね。もちろん、ピンポイントで改善できる場合もあります。でも、たいていは他の五行への影響も配慮する必要があるのです。たとえば、「最近怒りっぽい」あるいは、「肝臓の数値が思わしくない」そういうときは【五行の「木」が弱っている】と判断するわけです。

 セオリー通りなら「木」の食材を摂って補えばいい。でも、ひとつ注意点があるんです。「木」の五行には…「水」の気を逃がし、「火」を強める作用があります。「土」の力を抑え、「金」からの攻撃を受け止めるといった役割もあるんです。

 つまり、ひとつの五行を補うことで、すべての五行にも間接的な影響を与えるわけです。だから、全体のバランスを考慮しながら改善する必要がある。これが「五行」の奥の深さでもあり面白さでもあるんです。問題は、どの五行バランスが崩れているかそれをどうやって見極めるかですよね。

 さらにいえば、多すぎて弱っているのか、少なすぎて調子が悪いのかなども判断する必要がある。もちろん、自覚症状で判断するのもひとつの方法ですが、あくまで自分の感覚だといまいち信憑性に欠ける。

じゃあ、どうすればいいの?

そこで登場するのが『四柱推命』。

 「扶抑法(ふよくほう)」といって、五行の強弱を「数値」で表せる便利なシステムがあります。食の好みや普段の摂取量である程度判断できます。大好物が牛肉でよく食べているなら、「土」の要素が過剰で、胃が弱っている可能性が大きい。苦みのあるゴーヤやピーマンが苦手なら、「火」の五行が不足している可能性が高い。好きな食べ物っていうのは意識しなくてもつい多く摂りすぎます。

こんな感じで「五行」の強弱を目算することができるのです。ちょっと複雑ですが、いったん分かってしまうと単純な理論です。みなさんも開運する食養生、試してみてくださいね。

健康をテーマにしたとき「水」は特別な役割を果たします

コラムサムネ4パターン (10).png


 徐々に集まってきて、現在7名の参加申し込みです。ということで、残席があと3名のみ。それが来月3月10日の日曜日、ルーカスさんの手相教室です。時間は13時から15時まで。手相の勉強って、本やテキストのイラストで覚えても実践ではなかなか使えません。じつは手相の線というのはイラストで学んだだけでは見極めが難しいという落とし穴があるのです。場所は原宿ほしよみ堂で対面参加のみとなります。手相で当てるためには、実践を繰り返す必要があります。独学では得られない、現地開催の貴重なセミナーです。

240310手相セミナー.pngのサムネイル画像

https://harajuku-uranai.com/tesou_jissen_0310/

 昨日は『五行』のうち、木・火・土の説明をしました。では今日は、残りの「金」と「水」を紹介し、これで五行すべてそろいます。

 まず「金」の食材ですが、ネギ、大根、ニンニク、生姜など辛みのあるもの。他には玄米、もち米、鶏肉などです。金性は、臓器では《肺》となり、感情は《悲しみ》を生みです。肺は、いうまでもなく呼吸が主な役割ですよね。その他にも、皮膚や鼻、のど、血管、神経をコントロールしています。肺が弱ると、皮膚が乾燥し、免疫力が落ちます。風邪をひきやすくなり、汗の分泌が不規則になります。粘膜に影響が出るので、アトピーなどアレルギー疾患にもかかりやすくなります。

 とくに《乾燥》する季節に痛めやすい臓器でもあります。結果として、現実に対して否定的になります。あるいは厭世的になったり、批判的になったりするわけです。厭世的(えんせいてき)とは、現実世界からの逃避です。人間関係や社会的活動に支障をきたすのは、いうまでもありません。逆に「金」のバランスを整えれば、現実から逃避することなく、的確に分析し、決断できます。

 では、五行のラスト、「水」の食材を見てみましょう。塩、味噌、しょうゆなどの塩分をふくむ調味料。さば、あさり、イカ、ワカメなど海産物すべて。臓器は《腎臓・膀胱》で、感情は《恐れ》です。腎臓とは、老廃物を濾過する場所。「水」の要素が過不足すると、腎臓とか膀胱が弱るんです。老化やむくみ、難聴、生殖機能が低下します。また、寒い時期に弱りやすい臓器でもあります。感情面では些細なことに対して「恐れ」、漠然とした不安に駆られます。ようは、悩みを抱えやすくなるのです。


 「水」には《秘密》や《隠す》という意味もあります。悩みや不安を人に打ち明けず、ひとりで抱えこむ傾向です。健康をテーマにしたとき、「水」は特別な役割を果たします。それは「水」が《病気全般》を司る五行だから。「水」の臓器である腎臓が病むと、老化現象を引き起こす。老化というのは、他のすべての臓器から活力を奪います。まさに、万病のもとそれが「水」なのです。また、恐れや不安、悩みが「腎臓」を弱らせる。『病は気から』とは、よく言ったものですね。

 「水」を味でいうと「塩辛い」になります。なので、食材に「塩」「しょうゆ」があるわけです。これらは意識して摂取する必要はないぼくたち現代人が口にする食料品。とくに加工品には必ずといっていいほど多量な塩分が含まれていますからね。塩分のとり過ぎによる悪影響は、あえて書くまでもありません。意識して摂るとすればやはり「海産物」ですね。

さて、「五行」を使った食養生、今日でようやく5つ出そろいました。さらに実用の方法を書いてみます。

食材から五行の力を補うことで心身と運気の改善をはかる

コラムサムネ4パターン (9).png


 ぼくたち人間の健康は、じつは食べるもので決まるのです。これは健康だけでなく、金運や恋愛運などにも強く影響する知恵なのです。ですから占い師は、食養生についても詳しくなります。


 『五行』という思想、ご存知ですか?「ごぎょう」と読みます。中国の占いのベースにもなっている五行(ごぎょう)の法則。占いだけでなく東洋医学にも応用されているシステムです。あらゆる事象を、『木・火・土・金・水』という5要素に分類し、足りない五行や多すぎる五行を見分けます。そして、五行どうしの相性を利用して補ったり、抑えたりする。これが「五行」を利用した開運の方法です。

五行のひとつ「木」を例に、開運にいたるまでの流れを追ってみましょう。

 「木」に属する食材は…うめ・酢・びわ・ライチなど、酸っぱいもの。キャベツ・春菊など葉もの。ウコン・ジャスミン・ローズマリーなどハーブ類。これらの食材はおなじく「木性」に属する臓器に影響をあたえます。「木」の臓器は《肝臓》と《胆のう》です。肝臓と胆のうの働きは、消化と吸収、血液の循環、自律神経の調整、ストレスの耐性など。それらが弱っている人は、上記の食材を食べることで「木」の気を補い、機能の改善をはかれるわけです。

 実際に「ライチ」には、不足している血液をつくり、循環をよくする効果があって、消化吸収を高め、肌や髪にツヤを与える役割もあります。梅は、唾液の分泌を促し、のどの渇きを潤します。整腸作用もあり、下痢にも有効とされています。

 さらに臓器に加えて、人の感情にも影響します。「木」の感情は《怒り》。肝臓や胆のうが弱ると、イライラして、怒りやすくなる。ちなみに五行の「木」には、『人間関係』とか『発展する』という意味もあります。怒りやすくなると、人間関係に支障をきたしますよね。人間関係が上手く行かないと、発展性もなくなってしまう…というわけです。

 つまり、臓器が弱ることで、現実に悪い影響が出る。だからこそ「食養生」が大切になるわけです。「食材」によって五行の力を補うことで、心身と運気の改善をはかる。これが「食」による開運の根拠となるわけです。

 ちなみに「火」の食材は、ピーマン、ゴーヤ、コーヒーなど苦いもの全般。そして銀杏、アーモンドなど。これらが「火」に属する食材です。「火」は臓器でいうと《心臓》と《脳》です。これが弱ると、動機、めまい、多汗などの症状がでます。感情に例えると《喜び》と《興奮》です。火の要素が少ない人は、無気力になります。多い人は興奮しすぎるわけです。

 火には、「明らかにする」「離れる」という意味もあります。つまり火の要素が多すぎたり、少なすぎると、「心臓」への悪影響から…飽きっぽくなってしまい、長続きができなくなる。結果を急いで失敗しやすくなる。という状態が多発するわけです。

 さて「土」に属する食材は、白米、キャベツ、カボチャはちみつなど甘味のあるもの。ジャガイモ、里芋、かぶなどの根菜類。メロン、バナナ、スイカなどの甘いフルーツ。他にも牛肉や羊肉など、一部の肉類も含まれます。

 「土」の臓器は《胃と脾臓》です。そこが弱ると食欲不振、下痢、糖尿、倦怠感などになります。該当する感情は《憂い》です。土の要素が過不足すると、思い悩んで鬱々とします。土には「地道・マンネリ」という意味があり、行動が遅くなります。胃や脾臓が弱ると、倦怠感が強くなる。あれこれと思い悩み、決断や行動が鈍くなります。


 気が焦ったり、めまいや動機などの症状があったら?「苦み」のある食材によって補うことです。食欲がなかったり、倦怠感を感じて憂鬱なときは?胃や脾臓が弱っているので「甘味」のある野菜や根菜を多めにとります。もちろん、いずれの場合も、摂りすぎるとバランスが偏り、症状が悪化することもあります。なので、ちょっと意識してみるくらいがちょうどいいのです。『過ぎたるは及ばざるがごとし』なのです。

食事によって健康を維持する、それを『食養生』といいます

コラムサムネ4パターン (8).png

『とにかく、まずしあわせになろう!』

 これが、ぼくの合い言葉です。きのうもお客さんから「開運法を教えてほしい!」と言われました。ということで、誰にでもできる開運法を教えたいのですが…じつは、いちばん簡単な開運法は『食事』なんです。

昨今の健康ブームで、食の関心が高まっています。


マクロビ、ヴィーガン、断食など…


 かつては一部のマニアや専門家だけが知っていた健康のための食事の知識。それが今では、たいていの人が知っている常識になっています。でも、そのほとんどが《制限する》食事法。糖質制限なんというのも8年ほど前から注目されました。その目的は、健康体というよりも、理想的な《体型》を手に入れるためのダイエット。太りにくい食事法や、食べないほうがいい食材の情報も、メディアを中心に広まっています。

 その一方で、食事が自由に選択できる環境は、おそろしいほど完備されています。コンビニなど24時間営業の食料品店が普及。インスタント食品をはじめ冷蔵庫での長期保存は当たり前。つまり、いつでもどこでもお金さえ払えば、食べたいものが食べられる飽食の時代というわけです。

 都会ではひとり暮らしが多く、制限なしに心の赴くまま食事を選択できます。たしかに、年齢が若いうちは外的なストレスにも強く、少しくらい偏食しても体調や体型に影響は出ません。特別な持病を抱えていない限り、健康法には興味のない人がほとんどでしょう。ですが、年を重ねるにつれて体調も崩しやすくなります。若いころほど耐性がなく、昨日食べたものが、そのまま症状としてあらわれる。あるいは、すぐ体型に反映されてしまう。で、いやおうなしに食に気をつけることになるわけです。

 さて、食事によって健康を維持すること。それを『食養生』といいます。古くは『黄帝内経(こうていだいけい)』という、中国最古の医学書にその方法が書かれ、長寿の秘訣とされてきました。日本では、水野南北という観相家が食養生で寿命を延ばし、開運した記述が残っています。稀に見る凶相だった南北は食事の改善で人相が変化し開運したといわれています。

 健康と運勢は、関わり合いがないように思えます。でも、それが毎日の蓄積によって、人の思考や行動に影響するとしたら、たしかに運勢も変わってしまいますよね。つまり「食」は、運勢に影響を与えているんです。ということは、これを逆手にとれば、開運するためのカギともなるわけです。その根拠となるのが五行(ごぎょう)による食養生なんですね。


 ぼくの鑑定やレッスンは笑ってもらえるような楽しい会話を心がけています。じぶんの欠点を好きになって前向きに生きられるように橋渡しします。悪い結果でも、かならず本人が実行可能な打開策をいくつか示しています。占いで当てるのは知識ではなくて自信です。

 占い師として活動する上で「手相を見ることができたら」と思ったことありませんか?しかし手相って、本やテキストのイラストで覚えても実践ではなかなか使えない、という声を多く聞きます。じつは手相の線というのはイラストで学んだだけでは見極めが難しいという落とし穴があるのです。実際の手を見なが『手相を読みとくコツ』がわかるそんなセミナーがあります。

240310手相セミナー.png
https://harajuku-uranai.com/tesou_jissen_0310/

 来月3月10日(日)時間は13時から15時まで。講師は、原宿の開運貴公子ことルーカス伽豆海先生。先月開催したところ告知から3日で募集人数を超える申し込みがありました。場所は原宿ほしよみ堂で対面参加のみとなります。

旧正月と紀元節の話、そして紫微斗数タロットの動画が公開

コラムサムネ4パターン (8).png

紫微斗数タロット占術の動画が宮帯出版社の公式YouTubeにアップされました。

https://youtu.be/Zruq4_VfWhY

 ほしよみ堂の所属占い師たちはほぼ9割以上が紫微斗数を使えます。紫微斗数の星の意味さえわかれば、このカード占いは容易に使うことができます。枚数も34名と、西洋タロットの78枚に比べて少なく、シャッフルがしやすいです。ぜひ、こちらの動画をご覧になられて、グッドボタン(いいね)を押して応援してください!できれば、コメントを書いてくださると嬉しいです。動画に「いいね」とコメントが増えれば、多くの方に拡散されて認知度も上がります。
ご協力、よろしくお願いします。

 昨日、旧暦の正月を迎えました。そして今日は紀元節です。2月11日の建国記念日は、神武天皇が橿原の地で初代天皇として即位されたことに由来します。日本書紀には、「辛酉春正月、庚辰朔、天皇橿原宮に即帝位」と記されております。西暦で言うと紀元前660年の1月1日です。これが明治時代になって太陽暦が採用されて2月11日と決められたのです。ちなみに昨日は、旧暦の1月1日でした。ぼくは原宿に住んで20年ですが、毎年、旧正月には、明治神宮を参詣しています。

 日本は明治維新のあと、近代国家としての体制を確立するため制度をおおきく改革しました。その中に太陽暦の施行があります。これまでの月で記した陰暦を廃止し、西洋と同じく太陽の暦に統一したのです。さらに西洋諸国が、自国の誕生した日を祝日としていたことを範して神武天皇の紀元制定をしました。それが明治5年で、神武天皇即位の年を日本元年と定め、翌6年に太陽暦に換算した2月11日を紀元節と定めたのです。

 日本は2024年2月11日で建国2684年目となりました。日本は明治時代に西暦を使う前、皇紀を使っていました。初代天皇は神武天皇ですが、今上天皇陛下は第126代目です。ちなみに天皇陛下を「明治天皇」「昭和天皇」とお呼びするのは崩御されてからです。日本は昭和20年、はじめて戦争に負けました。歴史を忘れる教育制度が決められ、古事記を読む日本人は激減しました。そして経済も暦も都市計画も、すべて欧米基準になりました。

 日本に生まれて日本で育ったのに、日本を知らないひとが多い時代です。建国を遂げた祖先を知らないのは自分のルーツを失ったも同然です。日本は世界最古の国家です。今でも皇室では初代天皇に対する祀りが行われています。神話の時代、すでに天皇が存在したのは疑う余地ありません。日本は世界で一番永く続いている国、それはギネスにも載っています。中国は四千年と言われますが、政権を取る民族は激しく入れ替わり、現在の中国を支配している漢民族はせいぜい70年の歴史です。世界第二位の長寿国家はデンマークで1000年です。イギリスは950年程度、アメリカは240年程度です。

 日本の公式ストーリーは古事記と日本書紀です。神武天皇が奈良の橿原で即位した紀元前660年を建国の年としています。つまり日本の建国年数は西暦+660年をすれば算出できるのです。それ以前は出雲に国家がありました。今から2万年前くらいに日本には人が住んでいた形跡があります。そして1万5千年前には縄文土器を使っていたと発掘によって明らかになっています。

 出雲の国がどれくらい「国家」を維持していたのかは資料はありません。しかし出雲の古い伝承を信じるなら紀元前15世紀くらいには、出雲族は日本に住んでいたと言われています。他国の歴史を振り返ると、必ず侵略や植民地化があります。他国において建国とは略奪と支配を表しています。そしてそれらは短命でだいたい200から300年程度でことごとく滅びているのです。

 ところが日本の建国はというと出雲王国を統治していた大国主(おおくにぬし)が、天照大御神(あまてらす)から国を譲るように言われ、武力で応戦することなく国譲りを決断します。また、天照大御神も戦に秀でた武御雷(たけみかづち)を派遣しましたが、彼は武力を使わず「説得」をしています。つまり「話し合い」によって誰も死なずに成立したのです。

こんな神話は世界中どこを探してもありません。これが私たち日本人の誇りとすべき価値観なのです。

 さて、宮帯出版社さんが紫微斗数タロットの動画を公開してくださったのが昨日、つまり旧暦1月1日です。紫微斗数という占星術は月の陰暦から算出するとても珍しい占いです。つまり昨日、旧暦正月から紫微斗数では卯年から辰年になったのです。偶然だとは思いますが不思議ですよね。


https://youtu.be/Zruq4_VfWhY

グッドボタン(いいね)を押して応援してください!できれば、コメントを書いてくださると嬉しいです。「いいね」とコメントが増えれば、多くの方に拡散されます。
ご協力、よろしくお願いします。

いい人でいるよりも、むしろ悪い人の方が人気者になる

コラムサムネ4パターン (6).png

 開催があと4日に迫ってきました。続々と申し込みがあります。占い相談の多くは恋愛の悩み。ですから、恋愛相談に強くなれば、間違いなく占い師で成功するわけです。救いようのない恋愛相談に、占い師がどう答えるか、あなたは知りたくないですか?


【2/14(水)バレンタイン特別企画!】

バレンタイン恋愛相談セミナー.jpgのサムネイル画像
https://harajuku-uranai.com/valentine_02-14/

「他人の目が気になる」
「周囲の評価が気になる」

 ならば、視点をかえて自分を他人のように見てしまえばいいのです。「自分が何を言いたいかではなく、他人は何を言ってもらいたいか」と、考えればいいわけです。そうすれば堂々と振る舞えるし、その結果、自信も生まれます。まわりの目を気にせず、堂々と振る舞う。そのための方法は、もうひとつあるんです。

他人の目や評価を気にしなくなるもうひとつの方法…

それは、『他人からの高い評価を求めない』ということです。


 まずは、「いい人と思われたい」という価値観を捨てることです。なぜなら、いい人になんて、なる必要はないからです。勘違いされやすいのですが、いい人だから好かれるわけではありません。悪い人でも、けっこう好かれたりします。というか、むしろ悪い人の方が人気者になります。「常識ある誠実な人と思われたい」こんな価値観なんてナンセンスなんですよね。

 常識というのはその時代や土地によって変わってしまうもの。人によって常識は違います。常識がなくてもいいし、誠実じゃなくても大丈夫。他人の目はそうした部分を見てないから、だから、意外と評価の対象にならないんです。

あなたには

「すごい人と思われたい」
「仕事ができる人と思われたい」

こういった意識ありますか?

とくに男性は、ほとんどの人が持っていそうです。もちろん女性でも、社会人なら少なからず思うはず。主婦だって陰で努力していますから何かしら評価が欲しいでしょう。

特技を生かしたい
才能を腐らせたくない
なにか、表現したい


こういう気持ちは、誰にでもあるのです。

 子供の頃は、発表会というものがあったので自己顕示欲が満足できていた。また、学校や塾での試験で理想的な点数をとる。書道や絵画、運動などで表彰される。「あの子はすごいね」と言われる機会に、恵まれていたわけです。

でも大人になると、そういう機会が減ります。だから活動的になろう、とするわけです。バンドやったり、演劇やダンスをしたり、ブログを書いたり、SNSに投稿したり。「自分はそのへんの人とは違う!」ということをアピールするのって現代の平和な日本ではとても大切な行為なのです。でも、そのとき「人の眼が気になってしまう」と思うあまり、何を書いたらいいか分からない…という気持ちになってしまいます。

 そこで大切なのが、冒頭で述べた『他人からの高い評価を求めない』ということ。注目されなくていいし、評価されなくてもいいのです。自分の《目的》に叶うこと。これが重要です。ようは《目的》を作る。無駄な考えをそぎ落として《目的》に向かって純粋に行動してみる。その結果、他人からの評価なんてどうでもよくなるのです。

 どうでしょう!自分が本当にやりたいことをやってしまうだけです。これは誰でもできますし、そのほうがハッピーだと思いませんか?ぼくは、そういう気持ちでこのメルマガを書き続けています。

彼が自分に好意があるかどうか簡単に見分ける方法があります

コラムサムネ4パターン (8).png


 自分に好意があるかどうか、興味があるかどうかを確かめる手段があります。もしその方法を知らないのなら、あなたは恋愛で損をしているはず。ということで今日は、自分に好意があるかどうか見分ける簡単な方法を伝授します。この方法は、占い師ならば知っているべきです。なぜなら占い相談の多くは恋愛の悩みだから。ということは、恋愛相談に強くなれば、間違いなく占い師で成功するわけです。

さて、【2/14(水)バレンタイン特別企画!】もう、申し込みは済まれましたか?
『ホントは教えたくない!人気占い師の恋愛相談マル秘セミナー』
救いようのない恋愛相談に占い師がどう答えるか、あなたは知りたくないですか?

バレンタイン恋愛相談セミナー.jpg

https://harajuku-uranai.com/valentine_02-14/

 あなたが女性であればとても効果的な内容です。もし、あなたが男性ならこのテクニックを女性たちに教えてあげてください。気になっている男性が、以下の5項目のうち、いくつ当てはまっているか数えてみます。

1)持ち物をほめてくれる
2)飲み会で隣に座りたがる
3)プライベートを打ち明ける
4)休日は何をするか聞いてくる
5)要件がなくてもLINEをくれる


 すべての項目に当てはまったら好意を抱いているはずです。心の殻を破って積極的になって、早めのデートを取り付けましょう。4つであれば、少し気になっている状態ですね。すなわち、あなた次第で好きにさせることが可能なゾーン。

 手が届かなそうだけど、がんばれば届きそうという絶妙なポジションをあなたが獲得できるかどうか。どれだけちょうどいい具合に追わせるかとても重要になってきます。ようは、行動次第で熱が冷めてしまうかもしれない微妙な立ち位置でもあるのです。この場合、ある程度の駆け引きが必要です。


 さて、本題に戻って、3つ以下であればおそらく恋愛感情は薄いです。ひとつだけ当てはまる時点で「脈あるのかな?」と感じてしまう人は、相手の気持ちが読めない鈍感タイプです。単純に気さくな男であれば、恋愛感情を持っていなくても3つくらいは当てはまります。


 確かめ方として、あえて明日の予定を明かさずに彼の予定を聞いてみてください。脈ナシの場合はシンプルにスケジュールのNGだけ伝えてきます。距離が近い相手なら、誘ってきた理由を聞いてくるでしょうが恋愛感情があるわけではありません。即座に「あいてるよ!」とか「ごめん明日は予定が…週末ならあいてるけど」という感じでリスケの提案がくる場合は、だいたい脈があります。あなたが彼に何かしら質問をしたとき質問返しをしてくれる場合は、少なからず興味を持っています。

 元恋人についてなど恋愛系の質問返しをしてきたら、おおむね脈アリです。反応で確かめて、好きかどうか確認してみましょう。そもそも人間というのは、嫌いな人の意見には内容にかかわらず賛同したくないという感情を抱きます。逆に、あなたの意見によく賛同してくれる場合は、あなたと関係を深めたいと思っているわけです。

 そういう場合、LINEのペースを一時的に速めてみます。好きな人とのLINEが楽しいのは男性も同じです。相手の好意を確かめたいなら、忙しくなさそうなときにLINEのペースを高速にしてみてください。あなたのことが好きならば、きっと乗ってくれるはず。これが3日続くと疲れてしまい、とたんに嫌われるのでご注意を。1分で1ラリーが続けば、好意を持たれているはずです。


 こういった心理テクニックはまだまだ無数に存在します。よく人から相談されるとか占い師やカウンセラーが生業(なりわい)ならば、こういったメソッドを引き出しにたくさん詰めておきましょう。そんな秘密のテクニックが、いっきにたくさん学べるとしたらあなたはその講座を受けたくないですか?

それが、2月14日(水)のバレンタイン特別企画
『ホントは教えたくない!人気占い師の恋愛相談マル秘セミナー』です。

バレンタイン恋愛相談セミナー.jpgのサムネイル画像
https://harajuku-uranai.com/valentine_02-14/


恋愛鑑定のプロ占い師がそれぞれのテーマで恋愛トークをします。鑑定力を上げるための秘密のテクニックを伝授します。

旧正月と立春の違い、あなたは説明できますか?

コラムサムネ4パターン (6).png

 昨日はテレビ放送の収録で鎌倉の江ノ島まで行き、誰もが知ってる超S級アイドルを紫微斗数で対面鑑定ました!撮影が押していまして、急遽、ニコ生で生配信されました。鑑定は20分ほどでしたが、普段通りの占いができました。自己診断で100点をあげたいです!笑

地上波での全国放送は情報解禁されましたら告知しますね。

 さて、今日は『立春』です。そして昨日は節分でした。節分には「季節を分ける」という意味があります。そのため節分は、立春・立夏・立秋・立冬の前日、という意味があるのですが、江戸時代以降は立春の前日を節分となりました。これは、冬から春に変わる時を一年の境としていたためです。

 多くの日本人は、暦のことを正しく知りません。たとえば旧正月と立春の違い、説明できますか?こういう知識は占い師なら常識なので、ちゃんと説明できなくては恥をかきますよね。

 旧正月とは、旧暦の正月を指します。現在、日本が採用している暦は太陽暦(グレゴリオ暦)ですが、明治初頭までは『太陽太陰暦』を使用していました。これがいわゆる旧暦と呼ばれるものです。日本も明治6年に改暦されてから1月1日を正月としたため、旧正月をお祝いする地域は少なくなっていきました。なお、今年の旧正月は2月10日です。旧正月は毎年変わり。昨年は1月22日でした。

 中国は『春節』と言われ、一年でもっと大切な祝日です。旧正月の前日(大晦日)の夜は、花火や爆竹が派手に打ち上げられ新年を華々しく迎えます。韓国では「ソルラル」と言い、お世話になった人へ贈り物を贈り、故郷に戻り韓服を着て伝統行事を行います。ベトナムでは「テト」と呼び、家の中を花で飾る風習があります。そのため旧正月が近くなると花市が多く開催され、親戚が集まってご馳走を食べながら新年を迎えます。

 旧正月と立春は、近い時期にあるので、混同している日本人が多いです。しかし実際には、似て非なるものです。旧正月は、旧暦の正月のことで月の満ち欠けから計算した元日。

 立春は、二十四節気の第一節気です。旧正月と立春は同じく「新年の始まりの日」では?と思う方もいるでしょう。中国の占いに四柱推命と紫微斗数(しびとすう)という占星術があります。


前者の四柱推命は立春を起点に数えますが、後者の紫微斗数は旧正月を起点に考えます。なぜなら四柱推命は太陽の占いで、紫微斗数が月の占いだからです。太陽は男性の象徴で、月は女性の象徴です。なので四柱推命は出世とか結婚の判断が絶妙で、紫微斗数は趣味や生きがい、恋愛や人間関係に特化しています。

 ちなみに、2038年は、旧正月と立春が重なるんです。それを『朔旦立春』と呼び、とても縁起がよい日と考えています。

レビューを書いてくれた人にもぜひ応援をしてほしいのです

コラムサムネ4パターン (7).png

 先月出版した『貪狼星のトリセツ』にレビューをお願いしたところ、いっきに7つも集まりました。マジで感謝です!太陰と貪狼のレビューがとりあえず5を超えたので、ぼくは天相の執筆にとりかかることにします。そこで、もうひとつお願いがあります。レビューを書いてくれた人にもぜひ応援してほしいのです。どうやって応援するかというとレビューの下に【役に立った】というボタンがあります。その【役に立った】ボタンをポチッとするだけです!簡単ですよね。これは主星トリセツだけじゃなくて、他の本のレビューに対しても同じようにお願いしたい点です。

 ぼくは12年、毎日欠かさず完全無償でメルマガを書いています。このメルマガを読まれた合計数は8500人を超えました。いまでも毎日、少しずつ購読者が増えています。メルマガって、配信するのにお金がかかるの知っていましたか?無料じゃないんですよ!笑このメルマガで毎月、だいたい28000円くらいかかります。でも、メルマガを毎日配信しているおかげでお金では買えない人脈や欲しい人材が集まるんです。それだけでなく文章力がメキメキとアップし、ぼくの眠っている才能が開花します。毎朝つづけることで早起きも継続しています。

 さて、今日は、アマゾン商品のレビューについて、注意点をご紹介します。まずは、書いたレビューがそれ1つだけの人。レビュアーの名前をクリックするとレビュアーランキングと、レビューの総数が出ます。どんなに褒めていてもクソミソにけなしていても、基本的には判断基準にはなりません。

 次に、特定の著者に偏ったレビューだけの人。レビュアーの名前をクリックするとその人が書いたレビューが出てきますが、本や商品の画像とともに著者名も表示されます。もちろんレビュー数が少ない場合、特定の著者ばかりレビューしているケースがあります。もちろん、熱烈なファンが純粋な気持ちで応援しているケースです。ぼくのファンの人たちも、一生懸命レビューを書いてくださり、心から感謝しています。

 ただ、もし可能であればぼく以外の著者の作品にもたくさんレビューを書いてあげて欲しいのです。あぁこの人は中島多加仁のファンなんだな、と思われてしまうと、「価値のあるレビューだと思ってもらえない」という可能性もあるのです。

 では逆に、参考にしたいレビュアーとは、いったいどんなものでしょう。まず、「ベストレビュアー」に選ばれている。これは、レビューの多さと「参考になった」票のおかげですからかなりの信頼感が出てしまいます。あとは、そのレビュアーのレビューに「参考になった」票が集まっている。そのレビュアーが書いた他の本のレビューに同意できる。そのレビューを読んで同意できるか否か、それが大事です。

ぜひとも、みなさんのレビューを読んで、いいなと思ったら、参考になったボタンを押してあげてください。

こちらが貪狼星のトリセツです。

貪狼星.jpgのサムネイル画像

https://amzn.to/427cURq


そして、もし余力があれば『太陰星のトリセツ』も応援してください。
https://amzn.to/3v2QDrw

既出の主星トリセツは下記URLからお求めいただけます。紫微斗数を学んでいるのであれば、まちがいなく参考になるシリーズです。


『紫微星のトリセツ』
https://amzn.to/453FrHZ


『天機星のトリセツ』
https://amzn.to/3s9vwCt


『太陽星のトリセツ』
https://amzn.to/45OKCfq


『武曲星のトリセツ』
https://amzn.to/3riEkGg


『天同星のトリセツ』
https://amzn.to/40dHckz


『廉貞星のトリセツ』
https://amzn.to/46bNjan


『天府星のトリセツ』
https://amzn.to/4a3xzcE

あなたの命宮にある星を読んで、当たってる、参考になる!という人はぜひレビューをお願いします。

紫微星のトリセツからはじまって先月9冊目の貪狼を出しましたが

コラムサムネ4パターン (6).png


 今日から二月が始まりますね。言うまでもないですが、2月は3日に節分があり、翌4日は立春となります。この両日は、ぼくたち東洋占術家にとってとても重要な意味をなします。この節分と立春の過ごし方で、今年の一年が決まるといっても過言ではありません。

今日はおりいってご相談があります。ご相談というか、ぼくからのお願い事なんですが。


 じつは今、紫微斗数のシリーズ本を書いておりまして。主星14個それぞれの特徴を書き綴った取扱説明書です。昨年7月下旬、紫微星のトリセツからはじまって先月9冊目の貪狼を出しました。そして先日、10冊目の巨門星を脱稿し、さて次は天相…というところで気持ちが落ちてしまいました。

 その理由は、とても明白なのです。はずかしながら、ぼくも人間なので感情というものがあるんです。その「やる気」という感情は、目に見える評価によって強く左右されます。なにがいいたいのか、というと、もうぶっちゃけて単刀直入に言いますね!

 先月21日に出版した『貪狼星のトリセツ』にひとつもレビューがつかないのです。こんなこと、これまでいちどもありませんでした。最初の紫微は16個、次の天機は8個で太陽が12個、武曲が11個、天同が7個、廉貞が6個、天府が5個、そして太陰が3個と、徐々に失速している感じ。そして最新刊の貪狼がゼロというなんとも辛くて悲しい現状です。

 とはいえ、売れていないわけではなく、ちゃんと販売数は伸びています。問題は、レビューを書いてくれる人の気持ちが、だんだんマンネリ化してきたという現状だと思います。まぁね、14冊すべてにレビューを書いてくれ!ということではありません。でも、せめて、じぶんにまつわる星には評価とレビューを書いてほしいわけです。太陰がわずか3つでしかも貪狼が0という現状で、今月は巨門が発売されますが、次作の天相の執筆はできません。


 ぼくは今、モーレツに断筆しています。天相星のトリセツが書けないのです。書けないというか、意地でも書きたくないんです。太陰と貪狼のレビューが、とりあえず5を超えて、あわよくば二桁になるまで、ぼくは天相の執筆にとりかかることはしません。

ということで、お願いです。


 もし、シリーズ本をご購入いただいて読んでくださっているのであれば、レビューを書いて応援してほしいのです。今、ぼくに足りないのはみなさんからの応援メッセージです。ぼくだけじゃなく人は誰でも応援されないと努力は続きません。そういうものなんです。ぼくも頑張って、シリーズ本を完成させたい。あと天相・天梁・七殺・破軍の4冊で完成します。本来なら毎月2冊の出版で7月から始まったので今月には破軍で完結する予定でした。それが、なぜ伸びてしまったのか!その理由はレビューの数が、だんだん減ってきているから。悲しいことですが、それがたったひとつの理由です。


取り急ぎ、こちらが貪狼星のトリセツです。まず、貪狼がゼロなのでこれをなんとかしてほしい!

貪狼星.jpgのサムネイル画像
https://amzn.to/427cURq


そして、もし余力があれば『太陰星のトリセツ』も応援してください。

太陰星のトリセツ.jpgのサムネイル画像
https://amzn.to/3v2QDrw

既出の主星トリセツは下記のURLからお求めいただけます。紫微斗数を学んでいるのであれば、まちがいなく参考になるシリーズです。

睡眠と趣味の時間を削って、朝6時に起きて書いていますので、ほんとマジで応援してください!体力と気力の限界をはるかに超えて書いているので切実なのです。


『紫微星のトリセツ』
https://amzn.to/453FrHZ


『天機星のトリセツ』
https://amzn.to/3s9vwCt


『太陽星のトリセツ』
https://amzn.to/45OKCfq


『武曲星のトリセツ』
https://amzn.to/3riEkGg


『天同星のトリセツ』
https://amzn.to/40dHckz


『廉貞星のトリセツ』
https://amzn.to/46bNjan


『天府星のトリセツ』
https://amzn.to/4a3xzcE

« 2024年1月 | メインページ | アーカイブ | 2024年3月 »

このページのトップへ