性格の変わらない部分は納得し、変わる部分は必死に改善していく/コラム

HOME > コラム > 性格の変わらない部分は納得し、変わる部分は必死に改善していく

性格の変わらない部分は納得し、変わる部分は必死に改善していく

コラムサムネ4パターン (28).png

 人間の気質は変わりません。だから変えようとしなくていいのです。なぜかというと気質には良いも悪いもないからです。大切なのは、「自分の持っている気質を知らず、それを愛せず、それを活かせなかったら不幸になる」ということです。

 人間には4つの気質があります。そして、その気質を『狭義の人格』が包んでいます。これは幼少期に形成されるので親とか環境の影響任ですから本人の責任ではありません。そんな『狭義の人格』は、大人になっても変わらないのです。ようは、それをどうやって活かすかということが重要なのです。これは親の責任ではなく本人の問題なんですよね。狭義の人格を形成したのは親ですが、それを維持しているのは本人の責任ということになるわけです。

 さらに、狭義の人格を包んでいる『習慣的性格』があります。この部分は、努力次第でいかようにも変わるわけです。この習慣的性格で、他人や社会と関わっているのです。よって、「性格が悪い」と言われる人は歪んだ習慣を持っている人という意味。

習慣的性格は「どう人と接するか?」が基本となります。

ニッコリ笑って挨拶できるか、
そっぽを向いて挨拶するか、

たったその違いだけで「愛想のいい人だ」とか「無愛想な奴だな」などと思われたりするのです。

 習慣的性格は『態度』に現れます。「性格が変わる」と言うのは、この習慣的性格=態度を指して言っているのです。性格には【変わる部分】と【変わらない部分】があります。まずそれを知ること。そして「変わらない部分」は納得し、「変わる部分」は必死に変えていくことです。習慣的性格が改善すれば、周囲からの印象は良くなります。その方向の違いだけで、より幸福を感じたり、不幸を感じたりするわけです。


 
 習慣的性格を、さらに『役割性格』が包んでいます。これは時と場合によって無意識的に変わったりします。家族と一緒にいるときの自分、会社にいるときの自分、友達と遊んでいるときの自分はそれぞれ違いますよね。それが『役割性格』です。

 ぼくも占い師でいるときと、社長であるときと、友人と話すときは、まったく違う人格です。よく「二重人格になってはならない。誰に対しても同じように接する」という考えがありますが、それは危険です。「二重人格はよくない」というのは、いわゆる『二枚舌』のことを差しているのです。また、「二重のうちの片方は悪い人格だから不適切」という意味です。

 二重人格とか多重人格というのは、本人の自覚なしに別の人格で行動している人を差します。それは精神的破綻につながるでしょう。しかし、ここで言うのは時と場合によってケースバイケースで行動せよ、という意味です。


他者から自分はどう扱われているか?

どう評価されているか?

これを知るには観察力を養うことです。


 さて、今月19(火)20時から電話占いの無料説明会があります。参加希望は下記フォームよりお申し込みください。だいたい90分ほどで電話占いとは何かを、わかりやすく説明します。仮に電話占いの経験がなくてもやる気さえあれば最短2週間程でデビューも可能です。オーディションに合格するコツとどんな人が成功するのか、その秘訣を学べます。実力と自信がある方はその場で模擬鑑定をしてすぐにオーディションに繋げます。

https://forms.gle/VEgn47JMJHmzVhV9A

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

原宿・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

ほしよみシステム
クラウド総合鑑定サービスほしよみシステムがご利用できます

ほしよみ堂バーチャルVIRTUAL
ほしよみ堂バーチャルへ参る

営業店拡大につき、占い師大募集!
営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。

< 有能な占い師たちは魔法の言葉をいっぱい知っている  |  一覧へ戻る  |  占いは万能じゃないけど、より近道を示唆してくれます >

このページのトップへ