四柱推命と九星気学では節分までが前年で立春が変わり目/コラム

HOME > コラム > 四柱推命と九星気学では節分までが前年で立春が変わり目

四柱推命と九星気学では節分までが前年で立春が変わり目

コラムサムネ4パターン (1).png

 立春から数えて88日目が八十八夜と呼んでいます。そう、「夏も近づく八十八夜~♪」ですね。さらに、立春のあと初めて吹く南の強風を『春一番』と呼ぶのです。

 立春の早朝、禅寺では、門に「立春大吉」と書いた紙を貼ります。中国暦では、立春と雨水を含む月が正月です。それは、立春の頃を年初にし、春の始まりと年の始まりを一致させるためでした。

 四柱推命と九星気学では、節分までを前年として、立春で年が変わるとしています。春の区分は、西欧では習慣的に暑くも寒くもない温かい季節、つまり春分から夏至までが春です。

 しかし古代中国では、昼夜の長短のピークとなる夏至・冬至と、昼夜の長さが同じとなる春分・秋分を各季節の中心としているのです。これらの中間に、各季節の区切りとして立春・立夏・立秋・立冬をもうけました。これが中国暦の特徴です。

 西欧では春分を起点にしますが、中国は冬至が起点になります。二十四節気では、立春から立夏までを『春』とします。欧米の習慣的な天文的区切りとは、だいたい1.5ヶ月ずれます。日本では明治6年に、太陰暦を廃止。気象学も欧米の法則を取り入れたのです。

気象学的には、
3月~5月が春、
6月~8月が夏、
9月~11月が秋、
12月~2月が冬、
とされます。

 現代の日本では、欧米的な四季感覚に慣らされていますから、2月4日の立春に対し、季節感のずれを感ずるのはやむをえません。立春は、節分の翌日ですが、節分は必ずしも2月3日とは決まっていません。


 節分が2月3日なのは2024年までで、2025年は2月2日になり、そして翌年からは3日に戻ります。ちなみに1968年は、2月4日が節分でした。ともあれ、新しい一年を迎える立春には、その一年がいい年であるよう願いを込め、『立春大吉』という言葉を掲げるのです。この四文字は左右対称だとわかります。表から見ても裏から見ても「立春大吉」と読めるのです。

 その昔、立春大吉の御札が貼られた家に鬼が入ったことがありました。ふと鬼が振り返ると、さっき入る時に見た立春大吉の文字を見て、「まだ入ってなかった?」と勘違いして、逆戻りして帰った、という逸話です。その鬼は、裏側から見ていたんですね。


これがもとで、『立春大吉のお札は厄除けになる』と言われるようになったのです。

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

原宿・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

ほしよみシステム
クラウド総合鑑定サービスほしよみシステムがご利用できます

ほしよみ堂バーチャルVIRTUAL
ほしよみ堂バーチャルへ参る

営業店拡大につき、占い師大募集!
営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。

< スピ好きの女性が2ヶ月でオーナーになって半年で成功した話が出版!  |  一覧へ戻る  |  月の暦である太陽太陰暦なので心理面が色濃くわかる紫微斗数 >

このページのトップへ