信頼を生むのは、 透明性という名の魔法
11月22日(土)12:00〜14:00、
講師・大文字メロウさんによる「対面鑑定グループレッスン」の開催が決定しました。
ぼくも同席します。
会場は、原宿ほしよみ堂、リトルマジックB1Fです。
対面での実践鑑定を通して、「当たる」から「伝わる」へ。
あなたの鑑定力を次のステージへ導きます。
初心者からプロ志向の方まで、本物の現場感覚を学びたい方におすすめの講座です。
限定8名のところ、現在5名のお申し込みがあり、残り3枠となっています。
評価社会の中で問われる「誠実さ」
さて今日は、少し勇気のいる話をします。
いまの時代、どんな仕事にも「評価」がつきまといます。
それは占いの世界でも同じです。
占い館のページを開けば、★の数、口コミ、コメント。
これらが、その人の信用を形づくる時代です。
けれど最近、少し気になる流れを感じています。
- 「レビューを自分で書く」
- 「別アカウントを作って評価を入れる」
- 「家族や友人に頼んで投稿してもらう」
こうした行為は一見するとハームレス(harmless)——つまり「害がない」ように思えるかもしれません。
でも、それは「演出」ではなく「偽装」。
占い師という仕事は、見えない世界を扱う職業です。
だからこそ、見える部分での誠実さが何より大切です。
美意識を持って、透明に見せる
自分をよく見せたい気持ちは誰にでもあります。
だけど、偽りの光で照らした鏡には、本当の自分は映らない。
では、どうすれば伝わるのか?
ぼくはこう考えています。
美意識を持って、透明に見せること。
たとえば、お客様が書いてくれた感想を整えて紹介するのは問題ありません。
ただし、「編集しました」と明記する。
それだけで印象はまったく違います。
数字で示すのも、ひとつの誠実さです。
鑑定件数、再訪率、相談満足度——それらは感想よりも雄弁に語る「事実」です。
「美しくないもの」を見抜く勇気
そしてもうひとつ、大切なのは勇気です。
美しくないものを、美しくないと言う勇気。
それは他人に対してだけでなく、自分自身にも向けられる言葉です。
完璧でなくてもいい。
真実であればいい。
占い師は表現者です。
つまり、演じることは悪ではない。
でも、偽ることは魂の汚れになる。
演じることは「創造」。
偽ることは「欺瞞」。
その境界をわずかでも見誤ると、信頼という土台が音を立てて崩れます。
自作自演は「創造」の美学
本来「自作自演」という言葉には、自分が脚本家であり、演者であるという美しい意味があります。
しかし、それを「偽装」に使ってしまえば、たちまち魂が濁ります。
透明であることは、信頼への最短距離。
ぼくは思うのです。
透明性こそが、これからの時代の最大の魔法だと。
あなたの「正直な声」が、誰かの光になる
最後にお願いがあります。
もし、あなたがぼくや「ほしよみ堂」での鑑定・講座・イベントに心を動かされたことがあるなら——あなたの素直な声をレビューとして残してほしいのです。
美辞麗句はいりません。
短くて構いません。
正直な言葉が、いちばん力を持ちます。
その一行が、まだ見ぬ誰かの背中を押す灯になるからです。
あなたの声が、次の誰かの希望になります。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
感謝とともに、あなたの言葉をお待ちしています。
結びの言葉
演じろ。ただし偽るな。
語れ。ただし嘘はつくな。
美意識とは、その線を踏み越えないこと。
それが、ぼくたちの生き方の基準です。
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。
< 『逆引き紫微斗数』が出版、生時が不明でもあきらめない本 | 一覧へ戻る | ブッキングミスが招いた 対面鑑定再開の衝動 >
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年11月 (8)
- 2025年10月 (21)
- 2025年9月 (20)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (8)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (6)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (13)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (13)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (14)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (15)
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (17)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (4)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年3月 (2)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (1)













