ほしよみシステムに西洋占星術が搭載
今日10月25日は、ひとつの節目を迎えた報告を。
ほしよみシステムが大幅にリニューアルしました。
これまでの「四柱推命」「紫微斗数」「九星気学」「数秘術」「マヤ暦」「姓名判断」に加え、ついに「西洋占星術」が新たに搭載。
デザインも大幅にリニューアルされました。
東と西、陰と陽、理と感——。
世界中の叡智が、一枚の星図の上に並びました。
まるで、バラバラだった音階がひとつの旋律に溶け合ったような感覚です。
これまで「学ぶ」だった占いが、これからは「使いこなす」時代へ。
▶ ほしよみシステム公式サイト
月5回まで無料で体験でき、有料版(1980円)では無制限に利用できます。
機能の追加ではなく「思想のアップデート」
今回のリニューアルは、単なる機能の追加ではありません。
これは、思想のアップデートです。
ぼくたちは占いを通じて、「人間とは何か」を探求する旅を
もっと深く、もっと自由に続けられるようになったのです。
そして今日と明日の2日間、オンライン合宿を開催します。
テーマは「四柱推命」。
両日とも14時から3時間、正しい理論と、実践的な「命式の読み」を徹底的に磨きます。
四柱推命は「音楽」として聴くように読む学問
「四柱推命」は、ぼくが最も愛し、研究を重ねてきた学問です。
命式は、人の一生を映す鏡。
その中に流れる気のバランスを読むことは、
まるで詩人が言葉の呼吸を感じ取るようなもの。
数字でも理論でもなく、「音楽」として聴くように読む。
それが、ほんとうの「四柱推命」です。
合宿では、知識よりも感覚を磨きます。
五行の温度、通変星の呼吸、そして命式の奥にある「声」。
そこに触れた瞬間、あなたの鑑定は変わります。
占いは暗記ではなく、覚悟です。
そして、人を導くのは「情報」ではなく「姿勢」。
この二日間は、その覚悟と姿勢を磨く貴重な時間になります。
東洋と西洋、異なる文化で生まれた双子の学問
「四柱推命」と「西洋占星術」。
東洋と西洋、異なる文化で生まれた二つの体系ですが、実は驚くほど精密に天体の運行を共通言語としています。
「四柱推命」は太陽の運行を基軸とした二十四節気で一年を区切り、その瞬間の天の気を十干十二支という形で表現します。
「西洋占星術」も同じく、太陽の黄道を基準にした12の星座を用います。
牡羊から魚座までの12サインは、春分点から始まる太陽の周期運動の反映。
さらに10惑星——
太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星
は、東洋でいう十干のエネルギー対応に近く、それぞれが精神・感情・知性・行動・成長などの役割を分担しています。
アスペクト(惑星の角度関係)は、東洋でいう五行の相生・相剋に通じる概念。
調和(トライン)は生気の循環、衝突(スクエア)は運命の試練。
この構造は、天地の“気”が干支の組み合わせによって現象化する理と同一です。
つまり両者は、天体の角度と時間の流れを、別の記号で記した双子の学問なのです。
自分という小宇宙を思い出すこと
東は気象の暦として天を測り、西は幾何の軌跡として星を読む。
十干十二支と10惑星、十二支と12星座——
それらは同じ宇宙のリズムを、異なる詩法で記した「星の言語」です。
だからこそ、「四柱推命」と「西洋占星術」は敵対する学ではなく、ひとつの真理を別の角度から覗く二枚の鏡。
どちらを極めても、行き着く先は同じ。
天と人は響き合い、宇宙は内にある。
星を読むとは、外の宇宙を探すことではなく、
自分という小宇宙を思い出す行為なのです。
魂を磨く道場、「ほしよみ堂」
ぼくは『ほしよみ堂』を、単なる占い館ではなく、魂を磨く道場として育てています。
環境が整い、ツールが進化した今だからこそ、必要なのは人間の熱です。
どんなにシステムが進化しても、人の温度が下がれば、占いは死んでしまうでしょう。
今日と明日の合宿では、ぼくがその“火”を灯します。
理論と情熱。
システムと精神。
そして占い師としての誇り。
そのすべてを、あなたの中に再び呼び覚まします。
占い師とは、世界を読む詩人である。
その感性を取り戻すために、この二日間を全力で過ごしましょう。
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

営業店拡大につき、占い師大募集!経験不問!まずはお気軽にご相談ください。
< 霜降は 迷い凍らす冷えの刻、炎のごとく覚悟を燃やせ | 一覧へ戻る | 観る力が人生を変える、四柱推命オンライン合宿で超覚醒 >
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (20)
- 2025年9月 (20)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (8)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (6)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (13)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (13)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (14)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (15)
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (17)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (4)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年3月 (2)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (1)













