時間に追われる脅迫観念から開放されるマインドセット

時間の価値と現代のスピード
「時は金なり」という言葉を知っていますか?
《時間というのは、お金と同じくらい重要》という意味ですね。
【スピードがビジネスの勝敗を決める】 それが現代の構造です。
現代人が感じるストレス
何もかも「早く早く」とせき立てられる毎日に、ストレスを感じる人も多いでしょう。
「昔の人はスローライフだった」なんて、古き良き時代に想いを馳せる人もいます。
情報伝達の進化と時間感覚
メールや携帯が普及し、SNSが立て続けに波及し、LINEやzoomなどネットの無料電話があたりまえ。
これらの発達で、情報をやり取りするスピードが日に日に速くなっています。
だからこそ、時間が短縮され、できることも多くなりました。
本当に昔はのんびりしていたのか?
では、本当に昔のひとは、のんびりしていたのでしょうか。
昔は手紙、電報、固定電話のみ。
あるいは、実際に足を運んで、相手が来るまで待つしかなかった。
待ちぼうけをしたら、「遅いから先に行くね!」と掲示板に書いていた時代が懐かしいです。
今よりも、格段に手間も時間も掛かりました。
それだけに、慌ただしく今より忙しかったんですよ。
時代を超えた「時間」の価値
つまり、どの時代においても、「時間」の価値観は重要なのです。
ちなみに
「時は金なり」
ということわざは200年以上前の言葉で、ベンジャミン・フランクリンというアメリカ人の名言です。
【時間には高い価値がある】
その考えは、はるか昔から世界中で説かれていたんです。
古代ギリシアにですら『人間が消費するものの中で、いちばん価値があるのは時間だ』と言い切った哲学者がいました。
東洋にも『光陰矢の如し』という言葉があります。千年以上も昔の中国人が言ったことばですよ。
「月日が過ぎるのはあっという間だから無駄にしてはいけない」という意味です。
大昔から西洋も東洋も、「時間は尊い」と考えていました。
時間意識と本質的な価値
なぜなら時間には、人間のもっと本質的な部分がからんでいるからです。
たとえば、企画書をつくり、データをまとめて、報告書を作成する。これは仕事でも、趣味でもかまいません。
そうした、ひとつの作業を、何分でやるかを常に考える。
すると、時間に対する感覚がするどくなっていくのです。
たとえば、ぼくはこのメルマガ記事を20分で書くようにしています。
時間を意識するかしないかで、結果に大きな差が出てきます。
仕事のスピードと時間管理
しかし仕事のスピードには、個人差がありますよね。
「早く仕上げれば良いというものじゃないだろう」という意見もあるでしょう。
たしかに業種によっては、大切な価値観かもしれません。
けれど、いずれにしても、時間を区切る意識は必要。ダラダラせず、決めた時間までに仕上げるよう集中することです。
すると、そこにメリハリが生まれます。メリハリができることで緩急の差が生じて、結果的に時間の余裕が生まれる。
だから、遊ぶにしても、心おきなく遊べるわけです。
時間からの解放と自由な感覚
遊んでいるとき仕事のことを考えて不安になるのは嫌ですよね。
だれにでも平等に与えられてる『時間』、だからこそ時間に追われないで時間を追いかけるんです。
「追われている」という脅迫観念から解放されて、自由な感覚を手に入れましょう。
これが成功者への道であり、しあわせの法則です。
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (14)
- 2025年9月 (20)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (8)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (6)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (13)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (13)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (14)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (15)
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (17)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (4)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年3月 (2)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (1)