男はなぜ浮気に走る傾向があるのか

男はなぜ浮気をするのか?
さて。
「男はみんな浮気をする」
といわれていますよね。
少なくとも女より男の方が浮気性だというのがこの世の定説です。
さて、なぜ男は浮気をするのでしょうか。
生物学的な理由 ― 種の保存
人間に限らず、生物の生きる理由を考えてみましょう。
なんのために生きているのか…というのはひとそれぞれですが
まずは「種の保存」を説明します。
人間は子孫を残すために生きているということが遺伝子に刻まれているのです。
これは疑う余地のない大前提です。
無人島に男と女がいるとしましょう。
Aの島には100人の男と1人の女が、
Bの島には1人の男と100人の女です。
では、どちらの島がより長く生き絶えずに種を保存できますか?
答えはズバリ、Bです。
Aの島では女が1人しかいないので
どうがんばっても年に1人しか子どもは産めません。
が、
Bの島では男次第で年に100人の子どもが産めるのです。
つまり、男が励めば(浮気をすれば)子どもが増え、種が保存される確率は高まります。
でも、女がどんなにがんばっても(浮気しても)種が保存される確率は変わらないのです。
つまり男が浮気するのは「種の保存」のために遺伝子に刻まれているのです。
光源氏にみる浮気性の象徴
平安中期に紫式部が書いた『源氏物語』をご存知ですよね。
主人公の光源氏は、光り輝くような容姿を持ち、秀でた資質を兼ね備えた好人物。
そのため、あらゆる女性から憧れの的として思いを寄せられます。
そんな光源氏は、継母である藤壺の宮との許されぬ関係を皮切りに、
六条御息所、空蝉、朧月夜の君、
夕顔、紫の上など、さまざまなタイプの女性と華麗な恋愛を遍歴します。
光源氏は大の女性好き。
柱の影から偶然見つけた女性にもあっさりとひとめぼれします。
もちろん恋に落ちれば果敢にアプローチし、相手の気持ちを射止めます。
けれどもやがては、その女性を愛していたにもかかわらず、また別の女性に心ときめかせてしまうのです。
どうしようもなく女たらしですね。
現代にもいる「光源氏」タイプの男性
あなたの周りにも、そんな光源氏のように
「あの娘かわいいな」
「でもこっちもイイよね」
なんて、あちこちの女性に声をかけまくっている男はいませんか?
男って、どうしてひとりの女性では飽き足らず浮気に走る傾向があるのでしょう。
男性脳の特徴と本能的反応
じつは男性の脳には、美しいものを見た時に
無意識に目で追跡してしまうという特徴があるからなんです。
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (6)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (13)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (13)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (14)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (15)
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (17)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (4)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年3月 (2)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (1)