恵まれた先進国の筈が自殺の多い現代日本と魂の視点

日本の死因と現代の特徴
日本人の死因は、癌・心臓疾患・老衰が上位3位で、全体の半分以上を占めています。
昨年、癌で亡くなった人は約38万人で、死亡率にすると26.5%。日本人の4人に1人が癌で亡くなっています。
次は心臓疾患で15%弱、第3位の老衰が約10%と言われています。
加齢によって身体機能が衰弱し、細胞の再生が行われず、食事をしても栄養が吸収されなくなり、生命活動の維持が困難となってゆっくり亡くなるのが老衰です。
臓器の老化と同時に感覚器官も衰えるため、苦痛を感じずに亡くなっていくのです。
ちなみに4位が脳血管疾患、5位が肺炎、6位が誤嚥性肺炎、7位が不慮の事故です。
若い世代の死因第1位は自殺
しかし、15歳から39歳までの死因第1位は自殺です。
経済的に恵まれ、衛生や医療が整った日本で、自ら死を選ぶ人が多いことの意味を、重く受け止めなければなりません。
自殺と魂の関係
自殺とは、世を儚んでみずから死を選ぶことです。
なぜ自殺する人と自殺しない人がいるのでしょうか?それは、前世と来世の関係を知っているか知らないかです。
自殺を考える人は、死んでからも霊的存在、つまり魂はそのまま意思として残る、ということを知らないからです。
まれに「死ぬと天国に行けて楽になる」と考え自殺を選ぶ人もいるでしょうが、あの世を信じていない人のほうがだんぜん多いと思います。
「知らない」ことの怖さと死後の世界
「この世は苦しい世界、生命はこの世で終わりだから死んでしまえば苦痛も消える。
お金の悩み、人間関係の苦しみ、体の痛みも消える。
死ねば人生の総決算ができる」…と思い自殺するわけですが、残念ながら死んでも人は、魂という存在として残ってしまうのです。
「知らない」というのは怖いです。。
「死んでも命がある」と知らなくて自殺する人、「死ねば天国に還れる」と思って自殺する人もいますが、いずれも天国には行けなさそうです。
ただ肉体がなくなっただけで、死んでも死なない、生き通しの人生なのです。
あの世で幸せになるためには、この世にいるときから幸せを感じ、楽しく陽気に暮らすことしかないのです。
魂の観点から考える「なぜ生まれるのか」
追い詰められて苦しんで死んだ人が、天国へ還れると思いますか?
なぜ人はこの世に生まれるのか、深く考えてみてください。
生まれたとき、両親から祝福されて、お金に不自由なく、健康で容姿にも恵まれていたら、さぞ幸せでしょう。
でも人生は、苦難の道のりなのです。
顔が良く、才能があって、お金をたくさん稼いでいたら、人間関係や嫉妬・羨望などで苦しみを味わいます。
ぼくたちは、記憶こそ消えていますが、何度も死んで今があるのです。
あなたは一個前の世で、どんな死を遂げたのか、知らない状態で生きているわけです。
生まれた瞬間は、覚えていたかもしれません。まれに6歳まで前世を記憶していた子供がいますが、しかし成長するとすっかり忘れてしまうのです。
現世と魂の記憶・使命感の関係
生きていてつまらない、やりたいことができない、将来が不安…という人は、満足のいく前世ではなかったはず。
だから今世も、使命感を持つことができなくて刹那的に生きているわけです。
そんな中でも、『占い師になって誰かの役に立ちたい!』という感覚があるのであれば、おそらく眠っている魂の願望がじわじわとたぎってきているのでしょう。
まとめ
経済的・医療的に恵まれた現代日本で自殺が多い理由には、「魂」「生まれ変わり」など見えない領域が関係している可能性もあります。
自分の魂や使命感に向き合い、現世で幸せを感じて生きることが、より良い未来や人生につながるのかもしれません。
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年8月 (18)
- 2025年7月 (8)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (6)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (13)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (13)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (14)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (15)
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (17)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (4)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年3月 (2)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (1)