最北の地・旭川店のオープン、 そして占い館成功の核心を語る
今日はまず、ほしよみ堂の全国展開に関する大切なお知らせを三つお届けします。
お知らせ① 旭川店が新オープン
このたび、北海道の旭川にほしよみ堂の新たな拠点がオープンいたしました。
https://hoshiyomido.com/s/26609/
札幌店の立ち上げから四年。
その間に育った“ご縁と温度”が、今回の旭川誕生へとつながりました。
旭川店のオーナーは、石井貴士さんのご紹介で、なんと“四天王”のお一人。
すごい求心力です!
現在、旭川店では鑑定師を募集中。
北海道全体の流れを広げる、とても大切な拠点となるでしょう
お知らせ② 柏店が今月20日にオープン
千葉県・柏にも、11月20日(木)新店舗がオープンします。
柏は人の流れが強く、若い世代からご家族まで幅広い層が
自然と占いを受け入れる街。
この土地の空気に、占い館はよく馴染むはずです。
お知らせ③12月には北千住店が誕生
さらに来月、北千住にも新しい占い館が誕生します。
商店街文化が根づき、人の温度が高い街なので、
占い館が深く息づく場所だと感じています。
なお、今回の 旭川・柏・北千住の3店舗はすべてフランチャイズ。
理念を大切にし、ほしよみ堂の価値を信じ、
人生を懸けてくださる方々がオーナーとして手を挙げてくださいました。
占い館経営の「本当の成功ルール」
ここからが本題です。
占い館を経営するうえで、ほとんどの人が誤解している『本当の成功ルール』について。
業界では誰も語りませんが、30年以上の実務経験から断言できることがあります。
それは、占い館の売上は 技術や経験よりも、姿勢と心得で決まる ということ。
多くの人はこう思い込んでいます。
- 「上手に話せないと売れない」
- 「未熟だと悪い口コミがつく」
- 「経験が浅いと店の評判が下がる」
しかし、これは正論ではありません。
未熟だから叩かれるのではなく、態度が悪いから叩かれる。
誠実であれば、悪いレビューはつきません。
成功の第一歩:「所属する占い師を増やすこと」
では、占い館が成功するために最初にやるべきことは何か。
それは「所属する占い師を増やすこと」です。
占い館とは、すなわち 占い師そのものが商品 です。
天才が一人いる店よりも、「未熟でも誠実」な人が五人いる店のほうが、見栄えや空気が良くなりますし、売上は伸びます。
人数が増えると店に風が通り、風が通ると空気が変わり、空気が変わるとお客様が入ります。
これは例外がありません。
占い師を増やすときの【3つのポイント】
ただし、占い師を増やす際には、絶対に外してはいけない三つのポイントがあります。
1)人柄が良いこと
経験より技術より、まず 人柄。
横柄・上から目線・説教癖・陰口・愚痴の多さ――
こうした性質を持つ人は技術が高くても店を腐らせてしまいます。
逆に、誠実であれば必ず伸びます。
2)研鑽会をおこなうこと
占い師は座っているだけでも成長はしますが、さらにもう一段飛躍するには見られながら学ぶ場が必要。
研鑽会では、鑑定の流れを共有し、言葉の選び方、ケーススタディ、対応力を磨きます。
学び合う場を持つことで、お店全体の空気が整い、全員が同じ方向に揃っていきます。
3)ぼくの動画を観ること(=思想を共有すること)
そして、毎日のメルマガを欠かさず読むこと。
ぼくの動画とメルマガには占い師が成功するための方法、鑑定の姿勢、言葉の選び方、お客様への向き合い方、店を腐らせないための基準など、実務で役立つ内容を毎日お届けしています。
占い館が乱れる最大の原因は 技術不足ではなく、無人の時間と思想の不一致。
反対に、店を救うのは 霊感でも才能でもなく「座り続ける愚直さ」と価値観の共有 です。
同じ船に乗るなら、全員が同じ星を見ていなければならないのです。
迷いながらでも前に進む人の未来は開く
あなたが今日も学び、迷い、考え、
それでも前に進もうとしているのなら――
その姿勢こそが未来を開いていきます。











