化科星/原宿の占い師 中島多加仁 紫微斗数占い

HOME > 紫微斗数 > 紫微斗数の主星・副星・飛星 > 化科星

化科星

化科星

四化星

三奇星(化禄、化権、化科)に化忌をあわせて「四化星」と呼んでいます。
以下、その各々の星が命宮に入った場合の意味を解説します。
また、この四化星は一つとはかぎりません。
通常の命盤に定住する化禄だけではなく、すべての十二宮に「自化禄」「大限化禄」「太歳化禄(流禄とも言う)」があります。
さらに命宮から飛ばした化禄を「命禄」と言いまして、とても吉祥を呼んでくれるものもあります。
これらは、すべて秘伝として簡単には公開されません。
ここでは、そのエッセンスをわかりやすく紹介します。

【教えてTaka先生!】 紫微斗数 四化星

化科星

化科星は陽の水性に属します。
試験運や文章力を司ります。
そして優雅で風流になり、「貴人」という意味合いもあります。
化科を命宮に持つ人は、とても知的で聰明です。
若いころから秀才ぶりを発揮し、アーティスト感覚が際立ちます。
また、ビジネスや官僚の道でも活躍することができます。
命宮に化科があり、さらに文昌、文曲、天魁、天鉞などと同宮すれば、芸術や学術面で飛び抜けた才能を発揮し、ひとたびチャンスに恵まれれば大きな名声と成功をつかみます。
ただし命宮の化科に凶星が同宮すれば、才能は認められない傾向になるものの教職員としての適性はあります。
化科が夫妻宮にはいるとステキな相手と結婚ができ、しかも仲が良いです。
官禄宮にはいると巧みな文章能力を使った仕事にむきます。
が、体力勝負の仕事は苦手です。
化科にも「桃花」つまり色事の性質があります。
ただしそれは化権のような「干渉」とは違って、さっぱりした粋な感じです。
ゆえに、化科のついた宮に行限が巡ってくると、スマートな恋愛のチャンスが待っています。

【教えてTaka先生!】 紫微斗数 四化星紹介 化科星ってどんな星?

主星

紫微斗数にはいくつかの流派があって、それぞれ使う星が若干変わってきます。
古い紫微斗数では100個以上の星を使いますが、現代紫微の主流は働きの強い38星を使用します。
紫微斗数の星は3種に分類されます。それが「北斗」「南斗」そして「中天」です。
すべてに陰と陽との区別があり、しかも《木・火・土・金・水》の5性いずれかに属します。
まず、それぞれの星たちを簡単に紹介しましょう。詳細は、それぞれの星をクリックしてください。

このページのトップへ